11月19日10:00頃から雨が降り出した小田原に行って来ました。この雨は、天気予報によると午後から激しくなると言う事でしたが、ズバリそのとおりになった天候の日でした。
会場に行く前に、多少の時間を利用してホテルに荷物を預けに行きましたが、ホテルの近くには「北条氏政・氏照の墓所」が有りました。
こちらがその墓所です。少々高台の所に有るのですね。
今回は、小田原市内10km程度をウォーキングする「第13回 城下町小田原ツーデーマーチ」10kmコースに参加です。
オレンジ色のコースが、今回参加したコースです。途中には蜜柑畑を通過する事になっていました。
蜜柑畑を通過する際に、「この蜜柑が育てているのじゃなかったら取れるのにな…。山北の蜜柑は酸っぱいからな…」とボソと言ったところ、近くをウォーキングしていたのが神奈川県ウオーキング協会の役員さんで、「ルール違反ダメですよ。ところで、山北をしっているのですか?」と言う事になりました。山北と言う所は、虎ちゃんの本家の有る町で神奈川県北部に位置し、足柄上郡という所に有る町なのです。
では、本文に戻ります。
小田原城の銅門(あかがねもん)広場が、集合場所になっていました。行ってみると既に参加者が列を作っていて、虎ちゃんは 3列目の前から 2番目に位置しました。
しばらく経つと銅門の所に、小田原提灯をモデルにしたキャラクターの着ぐるみが揃いました。
この着ぐるみは、「えっさほいファミリー」と言うのだそうです。
時間になって出発です。この時間になって雨が降ってきました。この後本当に凄い雨になるとこの時誰が想像したでしょうか…。
途中に、「人車鉄道 軽便鉄道 小田原駅跡」の碑が建っていました。
「南谷山香林寺」というお寺さんです。
「南谷山香林寺」は曹洞宗の寺院で、本尊は行基の作の薬師如来です。その昔この地の村内南谷にあった本尊を1484年に当寺に移してから山号を南谷山と号しました。1478年大樹乗慶により開創され、中興開基は小田原城主北条氏綱の夫人です。
小田原では当時から香林寺、海蔵寺、久野総世寺を小田原三寺と称されていました。山門は1698年に再建され今日に至っています。境内にはイロハモミジの古木があります。
さらに進むと、「白秋童謡の散歩道」という所に着きました。
こちらが、「白秋童謡の散歩道」です。この先に先ほど書きました蜜柑畑が有るのです。
「野外劇場の観客席」という所に来ました。ここから見える風景が、「野外劇場の観客席」みたいと言う事からこの名前が付いたのでしょうね。ここの下には、蜜柑畑が広がっていました。
コースを回り市中に戻りかまぼこ通りをウォーキングしていると、TVで紹介されたお店などが有りました。
「小田原 街かど博物館」です。こちらは、手ぬぐい布物を販売しているお店なのです。そうして、このお店のご主人が館長さんと言うことになっていて、いろいろと説明をしてくださいました。
「小田原 街かど博物館」の隣には、虎ちゃんがお昼を食べた「小田原ラーメン 鯵壱北条」さんになっていました。ここを出る時には、雨足もかなり酷くなってきており出るに出られないけれど、出なければならない状態になっていました。
さらにその隣が、地図にも有る「小田原宿 なりわい交流館」になっていました。
「小田原宿 なりわい交流館」では、実演を行っていました。
この後豪雨の中、ゴールを目指しました。
にほんブログ村
↧
雨の小田原…「第13回 城下町小田原ツーデーマーチ」
↧