7月 6日に味の素スタジアム(旧称:東京スタジアム)に行って来ました。
当日は、ここで「スポーツ祭2013大会(国体)運営ボランティア研修会」が行われたので、それに参加する為に行って来たのでした。
まず到着したのがこちら、京王線の飛田給という駅でした。この駅の副名称は味の素スタジアム前で、同スタジアムの最寄駅なのです。
「味の素スタジアム」までは、ここから 5分程度の所に有りました。
「味の素スタジアム」
「味の素スタジアム」に到着しました。
「スポーツ祭2013大会(国体)運営ボランティア研修会」の会場は、この中に有るのです。
「味の素スタジアム」の前には、1964年(昭和39年)に行われた「東京五輪」のマラソン折り返し折り返し地点の碑が有りました。
「国立競技場」からここまで走ってきて、この辺りで折り返したのですね。当時は、どこまで行くのだろうか?と、思って見た覚えが有ります。
会場に到着すると、「ゆりーと(ユリート)」が出迎えていました。
「ゆりーと(ユリート)」の動画はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=-QtTLTaQaG0
「ゆりーと(ユリート)」とは、東京都民の鳥「ユリカモメ」とアスリートを合わせた合成語なのですが、なんか憎めないイメージが有りますね。
ユリカモメ
研修会が終わってから出口に向かう間に有る、今回の国体で関係の有る場所を撮ってみることにしました。
「アミノバイタル フィールド」です。選手が集まったりする場所になるそうです。
競技場の壁には、駐車場の案内が出ていました。
直接グランドへ繋がる入口です。
マラソン競技の場合、こういう場所からゴールに向かう事になるそうです。
グランド側の方の入口に車が止まっていましたが、どの様な作業に使うのでしょうね。
別の入口から「味の素スタジアム」の席を見ることができました。
「味の素スタジアム」の中央門付近では、「F.C.TOKYO」のグッズが販売するために準備をしていました。
「F.C.TOKYO」は、1935年に結成された「東京ガスサッカー部「が前身です。
今回は、ここまでで駅に向かって帰ってきました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
当日は、ここで「スポーツ祭2013大会(国体)運営ボランティア研修会」が行われたので、それに参加する為に行って来たのでした。
まず到着したのがこちら、京王線の飛田給という駅でした。この駅の副名称は味の素スタジアム前で、同スタジアムの最寄駅なのです。
「味の素スタジアム」までは、ここから 5分程度の所に有りました。
「味の素スタジアム」
「味の素スタジアム」に到着しました。
「スポーツ祭2013大会(国体)運営ボランティア研修会」の会場は、この中に有るのです。
「味の素スタジアム」の前には、1964年(昭和39年)に行われた「東京五輪」のマラソン折り返し折り返し地点の碑が有りました。
「国立競技場」からここまで走ってきて、この辺りで折り返したのですね。当時は、どこまで行くのだろうか?と、思って見た覚えが有ります。
会場に到着すると、「ゆりーと(ユリート)」が出迎えていました。
「ゆりーと(ユリート)」の動画はこちら→http://www.youtube.com/watch?v=-QtTLTaQaG0
「ゆりーと(ユリート)」とは、東京都民の鳥「ユリカモメ」とアスリートを合わせた合成語なのですが、なんか憎めないイメージが有りますね。
ユリカモメ
研修会が終わってから出口に向かう間に有る、今回の国体で関係の有る場所を撮ってみることにしました。
「アミノバイタル フィールド」です。選手が集まったりする場所になるそうです。
競技場の壁には、駐車場の案内が出ていました。
直接グランドへ繋がる入口です。
マラソン競技の場合、こういう場所からゴールに向かう事になるそうです。
グランド側の方の入口に車が止まっていましたが、どの様な作業に使うのでしょうね。
別の入口から「味の素スタジアム」の席を見ることができました。
「味の素スタジアム」の中央門付近では、「F.C.TOKYO」のグッズが販売するために準備をしていました。
「F.C.TOKYO」は、1935年に結成された「東京ガスサッカー部「が前身です。
今回は、ここまでで駅に向かって帰ってきました。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村