前日までdの寒さは、どこに行ったのか?と思うような日となった12月10日に四谷界隈を散歩してきました。
こちらが、今回のコースマップです。この地図ですと方角がキチンと書かれていませんから、最初から方向音痴状態に陥りました…。駅員の行っている方角が最初逆に感じる状態でした。
こちらはJR中央線・四谷駅の四谷口ですが、ここの口に最初に出てはコースに乗れない状態になっていたでしょうね。
JR中央線・四谷駅の四谷口には、この碑がたっています。
方角をキチンと整えて、コースになっている「聖イグナチオ教会」に向かいました。
□の中が、「聖イグナチオ教会」です。
「聖イグナチオ教会」です。この日は結婚式が行われている事になっていました。
上から 2番目の写真に、それが書かれていますね。ここに書かれている「マリア聖堂」と言うのは、下 2枚に写っている建物だそうです。
「聖イグナチオ教会」を後にして、鯛焼きの「わかば」に行ってみました。ここの鯛焼きは有名な鯛焼きなんですよ。
こんなに並んでいたらどの位の時間を掛けて買うことができるのでしょうね?と思い、時間が許せば後で買いに来ようと思い後にしました。
途中で鯛焼きを食べながらウォーキングをしている人がいたので、どの位並んだのか聞いてみたところ「20分程度並びました」という事でした。
虎ちゃんの場合、前日に神田小川町の「神田だるま」の鯛焼きを買ってきたのでどうでも良いや…という気持ちも有りました。しかし、一度は食べてみる価値は有りそうです。
「わかば」の店頭では、鯛焼きに入れるあんを売っていました。おしるこの為に、あんだけ買ってきても、良かったかも知れませんね。
「豆腐地蔵」の「寶珠山東福院」に向かう途中に有った「よつや児童公園」では、餅つきが行われていてついたお餅を売っていました。ウォーキングに参加している人で並んでいる人もいました。
□の中が、「寶珠山東福院」,「真言宗豊山派愛染院(獨鈷山光明寺)」,「浄土宗 専称山安養院西念寺」付近になります。
「寶珠山東福院」に到着しました。御門を入るとすぐ右側には、弘法大使の碑が建っていました。その奥には、 3体のお地蔵様が立っていました。
この後、真言宗豊山派愛染院(獨鈷山光明寺)や、「伊賀忍者の首領 服部半蔵」のお墓が有る「浄土宗 専称山安養院西念寺」,池波正太郎の著書「鬼平犯科帳」の主人公で有名になった長谷川平八郎が葬られた「日蓮宗 妙典山戒行寺」,鶴屋南北の「東海道四谷怪談」で知られる「於岩さん」が信心したお稲荷さんを祀ったと言われ、「田宮家」の屋敷社跡に立つ「於岩稲荷田宮神社」等を廻ってきました。
にほんブログ村
↧
四谷界隈に行って来ました…
↧