日本競泳陣が30日、メダルラッシュを見せた。寺川綾(27=ミズノ)、入江陵介(22=イトマン東進)、鈴木聡美(21=)が銅メダルを獲得した。北島康介(29=日本コカ・コーラ)が男子 100メートル平泳ぎでメダルを逃した。初日の 400メートル個人メドレーで萩野公介(17=作新学院高等学校)が獲得した銅メダルと合わせて、 3日目で早くもメダル 4個だ。
松本薫(24=フォーリーフジャパン)が今大会の日本選手団第 1号となる金メダルを獲得した。女子57キロ級(旧56キロ級を含む)では日本勢初の五輪制覇の快挙。日本女子にとって「世界から最も遠い」といわれた階級に大輪の花を咲かせた。
体操男子団体総合決勝。エース・内村航平(23=コナミ)が予選から建て直し奮闘したものの、山室光史(23=コナミ)が跳馬で足を痛めるアクシデントもあり、最大目標のV奪回はならず。しかも、最終演技のあん馬の内村の得点で審議の末、日本は一旦は 4位と発表されたが、抗議が通り“逆転”の銀メダルを獲得した。金メダルは中国。銅メダルはイギリスが獲得した。記事をまとめてみました。
日本競泳陣が30日、メダルラッシュを見せた。決勝 2種目目の女子 100メートル背泳ぎで寺川綾が58秒83の日本新で銅メダルを獲得。男子 100メートル背泳ぎで入江陵介が銅メダルで続き、女子 100メートル平泳ぎの鈴木聡美が銅メダルで締めた。前日は期待された北島康介が男子 100メートル平泳ぎでメダルを逃したが、初日の 400メートル個人メドレーで萩野公介が獲得した銅メダルと合わせて、 3日目で早くもメダル 4個。入江と鈴木は最高の形で得意の 200メートルに弾みをつけ、 100メートルに専念する寺川もメダル獲得を狙う 400メートルメドレーリレーにつなげた。
男子 100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得し喜ぶ入江
入江陵介が男子 100メートル背泳ぎ決勝で、52秒97のタイムで銅メダルを獲得。昨年の世界選手権銅メダルの意地を見せつけた。
得意の追い込みで 3位に滑り込んだ。レースを終えた入江は、念願のメダルを手中に収め、感無量の様子だった。
準決勝を53秒29の 4位で突破し「まだ余力がある。前半(26秒21)が遅かったので、もう少しついていけたらいい」と自信を持って臨んだ一戦。
レースの直前には寺川綾が女子 100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得し「綾さんが(メダルを)とられて、日本は背泳ぎが強いことを示したかった」と気合が入っていた。
前半50メートルを準決勝より早い25秒82で折り返すと、後半一気にギアチェンジ。前半に残した余力を振り絞って見事にメダルを獲得した。
男子 100メートル背泳ぎで銅メダルを獲得し、笑顔の入江陵介
「ずっとメダルをとりたくて。取れて本当にうれしい」と笑顔を見せ、「タイムは遅いかもしれないけど、五輪で勝てたということが大きい」と胸を張った。
「ずっと、ずっとメダルを取りたくて、やってきたので、とてもうれしいです」。前半はいつものように最後方から勝機をうかがい、前半の50メートルを25秒82でターン。折り返すとトップギアに入った大きな泳ぎで、ライバルたちをかわしていった。「(電光掲示板の)自分の名前の横に『3』があって、うれしかった」。前に泳いだ寺川の銅メダル獲得の興奮冷めやらぬ中、連続「銅」にスタンドで見守った日本選手団も沸いた。「オリンピックで勝てたことが大きい」。五輪で自身初メダル。表彰台をもぎ取った22歳のイケメンにデッカイ勲章が加わった。
競泳女子 100メートル背泳ぎ決勝 銅メダルを獲得した寺川綾
競泳女子 100メートル背泳ぎ決勝が行われ、寺川綾が日本新記録を更新する58秒83で 3位となり、今大会競泳女子初の銅メダルを獲得した。
寺川は「すごく冷静にレース運びができた。目指していた 1番ではないが、うれしい。やっと目標だった58秒台がでたので良かった」と、涙を流した。優勝はメリッサ・フランクリン(米国)で58秒33だった。
寺川は2004年アテネ五輪 200メートル背泳ぎで 8位。2008年の北京五輪は代表入りを逃していた。
表彰台のてっぺんで、松本薫は笑っていた。決勝直後に流した涙は、もうない。体中が喜びに包まれていた。「最初に泣いてしまったので(涙は)なくなりました。プレッシャーはあったけど、今までやってきたことがプレッシャーよりも大きくて、勝てた」。胸にさげた金メダルを、大事そうに愛でていた。
ロンドン五輪第 4日(30日)肉食系女子が金を獲った!女子57キロ級の松本薫が決勝でコリーナ・カプリイオリウ(26=ルーマニア)に反則勝ち、今大会の日本選手団第 1号となる金メダルを獲得した。
初出場の松本は野性味あふれる柔道で勝ち進んだ。なかなか一本を奪えなかったが、前進し続ける積極的な姿勢を崩さずに頂点までたどり着いた。女子が五輪の正式種目となってから 6大会目で、この階級(旧56キロ級を含む)では日本勢初の五輪制覇を成し遂げた。日本女子にとって「世界から最も遠い」といわれた階級に大輪の花を咲かせた。
前評判が高かった柔道女子は、29日までの48キロ級と52キロ級でメダルなしだった。漂い始めた暗雲を、2010年の世界選手権覇者、松本が吹き飛ばした。
大会で日本の金メダル第 1号。勝利の瞬間、厳しかった表情が緩み、涙があふれた松本薫
第 1シードながら、 1回戦から登場したが、抜群のスタミナとあふれんばかりの闘志で攻め続けた。技が切れるタイプではないが、一本が取れなくとも愚直に前へ出る。 1、 2回戦は技ありで格下を退け、準々決勝では前回北京五輪女王のクインタバレ(イタリア)を、小外刈りの技ありで仕留めた。準決勝のパビア(フランス)延長で倒し、迎えた決勝。カプリイオリウ(ルーマニア)相手に再び延長に突入したが、最後まで体力は落ちなかった。最後は、相手が軸足を刈る反則負けで、松本に勝利の女神がほほ笑んだ。
時には闘志が空回りするため、園田監督から「辛抱」という言葉でずっと諭されてきた。辛抱して、つかんだ最高の輝き。監督から最後に褒めてもらえた松本は、メダリスト会見で今までを振り返り「一番我慢してきたのは、お菓子やアイスの禁止令が出たこと。それを我慢するのが一番つらかった」と答えて、ほかのメダリストをにこやかにさせていた。
女子57キロ級Vの松本(左) 笑顔でVサイン
負のスパイラルに、歯止めをかけた。「本家」の意地と誇りが、松本の気持ちを突き上げる。女子48キロ級の福見友子(27=了徳寺学園職員)、同52キロ級の中村美里(23=三井住友海上)と金メダルが期待された両エースはメダルに手が届かなかった。シナリオが狂った日本女子のなかで、鬼気迫る形相で頂点にのぼりつめた。
勝利の瞬間、厳しかった表情が緩み、涙があふれた。「仲間と一緒に練習してきたことなんかを思いだして自然と涙が出た。福見さん、中村さんの分も獲れてうれしい。(今大会の日本の金メダル第 1号で)一番というのはうれしい」。
口をモゴモゴ。何かをつぶやきながら畳に向かうのは集中していると自然に出るしぐさ。畳に上がれば相手を射抜くような強い視線で攻めに徹する。準々決勝で北京五輪女王のクインタバレに快勝し、準決勝はパビアに苦戦ながらも延長で有効を取ると初めてガッツポーズ。
とくに準々決勝の難敵には得意の寝技などで積極的に攻めると、クインタバレは消耗。残り約30秒に場外際の足技で、技ありを奪って勝負を決めた。準決勝は寝技を嫌って場外際に逃げる格下に手を焼いたが、攻め続けて大外刈りでしっかり有効を取った。
メダル量産が期待される女子柔道だが、この階級は56キロ級時代を含め、世界の壁が厚く苦戦続き。「世界に最も遠い階級」とさえいわれ、2000年シドニー五輪の日下部基栄の銅メダルがこれまでの最高位だった。
金メダルを獲得しサムアップポーズで笑顔の松本薫
「でも、(自分は)運だけはいい。ちゃんとやることをやって運を生かしたい。この階級だからというわけではなく、金メダルしか考えていない」。初優勝を飾った2010年東京世界選手権は、23歳の誕生日だった。しかも日本勢としてこの階級は初制覇。さらに、同選手権日本勢 100個目のメモリアルというおまけ付き。自ら祝砲に酔った。
鋭い眼光と野性味あふれる攻撃スタイルは“肉食系女子”そのもの。「試合になると集中のスイッチをオンにして、戦闘モードに入る」と不敵に笑う。子どものころから直感で動き、対戦相手の試合の映像を全く見ない。「体で覚えた感覚を大事にしたい。映像に頼りすぎると、それだけの柔道になってしまうから」。どう猛に挑みかかる積極果敢な姿は、野生児を思わせる。
帝京大時代の恩師、稲田明氏(66)は五輪女子柔道 2連覇の谷亮子が柔道を始めた当時の師範で、帝京大卒業まで二人三脚で歩んだ名伯楽。谷の目を「相手が自然と吸い込まれ、ヘビににらまれたカエル状態にした」と表現したが、「種類が違うが、輝きは同じ。亮子に匹敵する子は松本以外に見たことがない」とうなる。
規格外の破壊力が、負の歴史を打ち崩した。
体操男子団体総合決勝。日本は一旦は 4位と発表されたが、抗議が通り銀メダルを獲得した。金メダルは中国。銅メダルはイギリス。
日本は最初の種目・つり輪で 3位。 2種目の跳馬で山室光史が着地に失敗し、 3位から順位を上げられなかった。
日本は 5種目を終え、中国に次いで 2.577点差で 2位。 3位のウクライナと 3.760差で最終種目のあん馬に逆転をかけた。
先に演技を終えた中国は 275.997と得点を伸ばし終了。逆転するには高得点を出すしかなかったが、山室光史に代わり出場した田中和仁が落下。加藤凌平は成功も、内村航平は着地がやや乱れ13.466に。イギリス( 271.711)、ウクライナ( 271.526)に逆転され、 4位と発表された。
しかし日本が、内村の演技にC難度があったと得点を抗議。見直された得点は 0.7上がり、 271.952でウクライナ、イギリスを抜き、逆転銀メダルを獲得した。
男子団体総合決勝 最後の演技のあん馬でバランスを崩した内村航平
男子団体総合決勝で、2004年アテネ五輪以来の金メダルを目指した日本は、合計 271.952点で 2大会連続の銀メダルとなった。エース・内村航平が予選から建て直し奮闘したものの、山室光史が跳馬で足を痛めるアクシデントもあり、最大目標のV奪回はならず。しかも、最終演技のあん馬の内村の得点で審議の末、 4位から 2位となる“逆転”の銀メダルになった。
8チームによるロンドン五輪男子団体総合決勝は 1種目目を終了し、予選 5位で通過した日本はつり輪で45.699点をマークし、 3位と好スタートを切った。トップバッターを務めたエースの内村航平、田中佑典、山室光史(以上コナミ)が15点台の高得点を並べ、同じ種目を演技して 6位発進の北京五輪王者、中国を上回った。
鉄棒を終え、田中和仁(左)と握手する内村航平
2種目目は跳馬。日本は山室が着地に失敗し14.033。合計45.974と得点を伸ばせず、この時点で 3位。跳馬で48.316をマークした中国が首位。
3種目目は平行棒。 3人とも15点台を出し46.282。合計 137.955で 2位に浮上。中国が 139.965で首位。
4種目目は鉄棒。田中佑典が16.000、内村も15.733の高得点を出し46.899で合計 184.854としたが、中国も 187.031と得点を伸ばし 2.177差となった。
5種目目の床では、田中和仁にミスが出て13.733と得点も伸びず。 3人合計44.733、合計 229.587とした。だが、中国は合計 232.164。差は 2.577に広がった。
最終種目。日本の前に中国があん馬の演技。無難にまとめ合計 275.977とした。日本は、負傷の山室に代わって田中和仁が出場も、途中で落下し13.433。加藤は14.766。最後の内村は、着地でバランスを崩してしまい13.466に終わり、合計 271.252で 4位に転落。中国が連覇、 2位は英国、 3位はウクライナだった。
その後、内村の降り技の認定について日本が抗議。協議の末、内村の得点が14.166に修正され、合計 271.952となったため、英国を抜いて 2位に浮上。“逆転”で銀メダルとなった。地元英国は 271.711点で1912年ストックホルム五輪以来となる 100年ぶりの銅メダルを手にした。
残念ながら北島康介は、もう「北島商店、閉店ガラガラ」状態だろうと思っている。しかし、水泳大国日本と言われた時代も有ったが、それに匹敵する様な時代に今また入って来たのか、日本の競泳陣で「銅メダル」ラッシュになって来た。
体操では、エース・内村航平があん馬でバランスを崩したり、山室光史が跳馬で足を痛めるアクシデントも有ったりで、一時は 4位になったが抗議の末に 2位に上がった。
日本の国技・柔道では、字こそ違えどダンプ松本の本名・松本 香と同じ名前の松本薫が今大会の日本選手団第 1号となる金メダルを獲得した。
今回の大会では、判定がひっくり返す様な判定が目に着いている。キチンとした判定を行って欲しいですよね。
ガンバレ!日本!
ロンドン五輪競技日程表
「公益財団法人日本オリンピック委員会」のサイトは、次のURLになります。
http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/
こちらでは、会場マップ.実施競技・種目比較.日本の大会参加状況等ロンドン五輪情報関係がご覧頂けます。
にほんブログ村
↧
日本競泳陣、「銅メダル」ラッシュ!!!柔道・松本薫、日本「金メダル」第 1号!!!
↧