アーチェリーは女子団体を行い、早川漣(24=長崎・佐世保商業高校職員)蟹江美貴(23=ミキハウス)川中香緒里(20=近畿大學)の日本は 3位決定戦でロシアに勝って銅メダルを獲得した。
水泳競泳で 2大会連続 2冠の北島康介(29=日本コカ・コーラ)は、男子 100メートル平泳ぎ決勝 5着に敗れた。
競泳の女子 100メートル背泳ぎの準決勝が29日行われ、寺川綾(ミズノ)が59秒34で全体の 3位となり、決勝進出を決めた。
ロンドン五輪第 3日(29日)柔道男子66キロ級で、昨年の世界選手権(パリ)覇者の海老沼匡(22=パーク24)が銅メダルを獲得した。
五輪初出場の石川佳純(19=全農)は逆転で、初戦の3回戦を突破した。
五輪初出場の女子卓球・石川佳純(19=全農)は逆転で、初戦の 3回戦を突破した。
関塚ジャパンが決勝トーナメント(T)進出を 2戦連続の 1― 0完封勝利で飾った。 1次
リーグ第 2戦でモロッコと対戦し、後半39分にFW永井謙佑(23=名古屋)が右足アウトサ
イドで鮮やかなループシュートを決めた。日本の決勝T進出は2000年シドニー大会以来 3
大会ぶり。なでしこジャパンに注目を奪われてきた日本男児が底力を発揮した。記事をまとめてみました。
アーチェリーは女子団体を行い、早川漣,蟹江美貴,川中香緒里の日本は 3位決定戦でロシアに勝って銅メダルを獲得した。男女を通じ、団体では初のメダル。
日本は 1回戦でウクライナに快勝。準々決勝でメキシコを 219― 209で下し、男女を通じて初の 4強入りを果たした。準決勝では韓国に 206― 221で敗れた。
28日の男子団体はイタリアが初制覇。日本は準々決勝で米国に敗れ、 6位だった。
ロシアの最後の 1射が的の中心を外して刺さったのを見届けた日本の 3選手は、跳びはねながら輪になって喜んだ。
1回戦では世界ランキング 3位のウクライナに勝ち、準々決勝では同 5位のメキシコを破っての快進撃。準決勝では韓国に屈したものの、最後の大一番ではロシア相手に大きく崩れることなく、接戦を制した。
アーチェリー女子団体の 3人(左から蟹江、早川、川中)は終始笑顔をたやさず、男女を通じて初の団体銅メダルを獲得した
ロンドンの空に、希望の矢が突き刺さる。ロシアの最後の 1射が的の中心を外したのを見届けた日本の 3選手は、歓喜の輪をつくって跳びはねた。1988年ソウル五輪で団体が導入されてから、男子も果たせていなかったメダル獲得だ。
1回戦では世界ランキング 3位ウクライナに勝ち、準々決勝では同 5位のメキシコを破っての快進撃。男女を通じて初のベスト 4進出となった準決勝では五輪 7連覇を果たした韓国に屈したものの、気持ちは折れていなかった。
天国と地獄を分ける 3位決定戦。ロシア戦では大きく崩れることなく、接戦を制した。五輪出場切符を手にした 6月の五輪最終予選も 3位決定戦で勝ち残ったもの。前戦の敗戦を引きずらず、切り替える粘りのイメージを3人が共有していたのだ。
メダルをかけた対戦は第 2エンドを終えて、ロシアに 3点のリードを許す厳しい展開。「風が表示と違って、読むのが難しい」(川中)という独特のフィールド。のしかかる重圧にも笑顔を保ち、第 3エンドで同点まで巻き返すと、最終エンドは 3人が安定した実射を披露し、後攻の相手にプレッシャーを与えた。
アーチェリー女子団体で銅メダルを獲得し、笑顔の(左から)早川漣、蟹江美貴、川中香緒里
いずれも五輪初出場の 3人。韓国出身の早川がエースとしてチームを引っ張り、2009年の世界選手権団体銀メダルの実績を持ち、27日のランキングラウンドで64選手中 6位の好成績を出した蟹江がチームを落ち着かせる。20歳の川中は競技歴が 6年足らずながら、抜群のセンスで勝負する。「団体のメンバーはよく知っている仲」と話す川中。それぞれの持ち味と信頼が融合し、歴史的な快挙を成し遂げた。メンタルばかりでなく、 3人同時で体力も強化。
新海輝夫チームリーダー(55)は「体力が上がり、粘り強くなった」。
アーチェリーでは2004年アテネ大会の男子個人で銀メダルを獲得した山本博(日本体育大學教員)以来のメダル獲得。女子では初めての快挙。 1本、 1本の矢はもろくても、束ねればなかなか折れない“ 3本の矢”。それぞれの持ち味と信頼が融合し、歴史の的を射抜いた。
ロンドン五輪第 3日(29日)競泳男子 100メートル平泳ぎ決勝、競泳で 2大会連続 2冠の北島康介は59秒79で 5位に終わり、 3連覇もメダルも逃した。
ひげを剃った北島は準決勝からの不振を完全には抜け出せず 5位で折り返すと後半も伸びなかった。
男子 100メートル平泳ぎ決勝 5位に終わった北島康介
北島康介は、「悔しいといえば悔しいです。期待してくださった日本の皆さんだったり、チームのみなさんだったり、楽しみにして下さった人に残念な気持ちです。悔しい気持ちでいっぱいです。(準決勝から決勝に向けては)もう 1度、ファイナルの舞台に立てる喜びを感じ、チャンスある限り、表彰台の 1番高いところを目指していた。金メダルという夢には届かなかったが、今日できることは精一杯やった。まだ自分に残された 200メートル(30日)とリレーもありますのしっかり調整したい。チームとしてのリレーもある。役割をまっとうできるように頑張りたい。」と振り返った。
5着に終わった北島康介 奥はアメリカのブレンダン・ハンセン
キャメロン・ファンデルバーグ(南アフリカ)が58秒46の世界新記録で優勝し金メダルを獲得した。
銀メダルはオーストラリアのスプレンガー(58秒93)、銅メダルはアメリカのハンセン(59秒49)だった。
決勝に進んだ寺川綾 ゴール後、スタンドの声援に笑顔で応えた
競泳の女子 100メートル背泳ぎの準決勝が29日行われ、寺川綾が59秒34で全体の 3位となり、決勝進出を決めた。
準決勝を終えた寺川は「泳ぎもしっかりと落ち着いてできた。ターンも予選よりうまくいった。でも勝負は決勝。明日自己ベストを必ず上回ってメダルをとれるようにもう一回頑張りたい。(決勝に向け)やるしかない」と話した。
決勝は30日午後 7時50分ごろ(日本時間31日午前 3時50分ごろ)に行われる予定。
国際柔道連盟(IJF)は29日、男子66キロ級準々決勝の海老沼匡―チョ・ジュンホ(韓国)で、主審と副審の 3人による判定を畳の外の審判委員が覆した件について「最終的に正しい判定だった」との声明を発表した。映像によって試合の勝敗が変わるのは今回が初めてという。
延長の途中で主審が有効と判断した海老沼の技を、映像を見て「有効のレベルにはない」と取り消し、その結果もつれこんだ旗判定では、チョ・ジュンホの優勢と判断した主審と副審 2人に「海老沼の技は有効ではなかったにしても、考慮に入れるべきものだ」と説明し翻意させた。IJFは「審判は大変な重圧を受けている。ビデオ判定システムはその大きな助けだ」としている。
男子66キロ級準々決勝、最初の旗判定では青 3本で海老沼の負け。会場の大ブーイングの中、審判委員が再検討を求め、判定は白 3本に覆った
3位決定戦の延長残り58秒。海老沼が大腰で鮮やかな一本を決めた。目標の金メダルを逃し、無念はにじむ。それでも、前代未聞のハプニングの末に奪った銅メダル。海老沼が意地を見せた。
「(準々決勝は)試合内容を覚えていないんで、判定の瞬間は負けたと思った。会場の皆さんが後押ししてくれた。それに応えるためにも、絶対に優勝したかったけれど…。力が足らず、申し訳ないです」
すべての試合を終え、頭を下げた。場内騒然の事態は、チョ・ジュンホとの準々決勝で起きた。延長に入り、海老沼の小内刈りが一度は有効とされながら審判団の協議で無効とされ、試合続行。さらに旗判定では攻勢だった海老沼が有利と見られる中、 3本すべてが青に上がり、負けを告げられた。
2000年シドニー五輪 100キロ超級で、自身も“世紀の誤審”で金メダルが消えた日本男子・篠原信一監督は客席から身を乗り出し激怒。「間違いだろっ!」。会場からは猛烈なブーイングも起こった。そんな中、判定に問題があれば映像を元に助言する立場の審判委員(ジュリー)が主審、副審 3人を呼び、協議を始めた。
その結果、国際柔道連盟のバルコス審判主任理事が「ミステイク」と認めた。「われわれは真の勝者がマットを降りられるようにする責任がある。レフェリーと話し、判定を再検討するように指示をした」。
異例の旗判定やり直しの末、今度は白 3本で勝利。ただ『勝ち→負け→勝ち』と勝負が二転三転すれば、動揺しないわけがない。敗れた準決勝前には、上がるマットを一度間違える
ほどだった。それでも、 3位決定戦では見事に立て直した。
1992年バルセロナ五輪のビデオを見たのが、五輪を目指すきっかけだった。吉田秀彦(現パーク24監督)との稽古中に左膝を負傷した古賀稔彦(現環太平洋大女子柔道部総監督)が、けがを乗り越えて優勝した男の友情に胸を熱くした。その吉田監督に「五輪に一緒に行くぞ」と誘われ、「パーク24」へ今春入社。練習の虫が、さらなる猛練習で銅メダルをつかんだ。
「(吉田監督に)金メダルじゃなかったんで申し訳ない気持ちです。夢は五輪で金なんで、夢を追い続けたい」。今時珍しい丸坊主。 4年後のリオデジャネイロ五輪も期待できる愚直な22歳が、グッと前を向いた。
女子シングルスで 4回戦進出を決め、笑顔で声援に応える石川佳純
五輪初出場の卓球女子・石川佳純は逆転で、初戦の3回戦を突破した。対戦相手のリ・カンビン(オーストリア)に 2ゲームを先取されたが、 3ゲーム目から連取して 4- 2。「 2ゲーム目を取られたときはどうしようかと思った」と冷や汗をぬぐった。
2ゲーム目まで緊張から攻める気持ちが強すぎて、強打が何度も台を外れた。 3ゲーム目から心を落ち着けて「焦らず 1本 1本プレーしよう」と心がけ、ようやく本来のプレーを取り戻した。「苦しい試合でしたけど、でも、五輪の舞台に立てて幸せだなと思いました」と五輪デビュー戦を振り返った。
関塚ジャパンが決勝トーナメント(T)進出を 2戦連続の 1― 0完封勝利で飾った。 1次リーグ第 2戦でモロッコと対戦し、後半39分にFW永井謙佑が右足アウトサイドで鮮やかなループシュートを決めた。日本の決勝T進出は2000年シドニー大会以来 3大会ぶり。なでしこジャパンに注目を奪われてきた日本男児が底力を発揮した。
最後はこの男が決めた。後半39分、MF清武のロングパスに永井が走り出した。ラインの裏に抜けると、GKが飛び出す。そこで小憎らしいほど落ち着いてた。右足アウトでボールを浮かせ、ゴールへのアーチを描いた。 3大会ぶりの決勝トーナメント進出を決める決勝弾は相手をあざ笑うかのようなループシュート。この男の真骨頂だった。
立ち上がりは慎重だった。ラインを深く取り、前線には長いボールを送る。優勝候補スペインを相手に恐れ知らずのハイプレスを仕掛けた永井は、ほとんど相手を追わなかった。金星のあとの一戦は、蛮勇ではなく、知勇。相手はラマダン中で、日中は飲まず食わずの選手もいるモロッコ。後半勝負を想定したセーフティーファーストの試合の入りだった。
スペイン戦では圧倒的なスピードを披露し、世界に衝撃を与えた。ハイプレスで何度もボールを奪取し、パスに裏に飛び出す。決定機を何度も築いたが、しかし、シュートだけが入らなかった。前日練習は居残りシュート練習で感覚を調整。そして、一番大事な試合で一撃を決めた。
後半39分、永井はゴールを決め看板に飛び乗った
この試合、スペイン戦で左足首ねん挫を負ったDF酒井宏はベンチスタート。ただ、同じく左足首打撲を負った大津は左MFで強行先発。モロッコの徹底マークで、何度も左足首を抱えてピッチをのたうち回った。前半28分に左足にタックルを受けると、同39分にも背中にチャージをくった。だが直前の38分には左サイドを切れ込んで、右足シュート。危険な動きは変わらなかった。だが、この試合は背番号「11」が主役になる日だった。
「次が大事!」スペイン戦の快勝直後から、チーム全体で口をそろえた。ブラジルに勝ちながら、 1次リーグ敗退に終わった1996年アトランタ大会の教訓もある。緩みなくゲームに入れたはずだが、決定力不足は解消されてなかった。前半42分は右CKを鈴木が、同44分には左CKを吉田がジャストミートするも、ゴールならず。後半17分のMF清武のミドルシュートはバーを叩けば、25分の大津のミドルはファインセーブに阻まれた。完全に抜け出したはずの33分の山口のシュートもはずれた。
だが、最後は永井が決めてくれた。後半ロスタイムには相手シュートをGK権田とDF吉田が相次いで防いだ。終了のホイッスルと同時に会場は沸騰し、指揮官は両手を天に突き上げた。
毎日毎日負けているけれど、昨日は兄弟本塁打まで出て久しぶりに勝てたどこかのプロ野球球団はほっといて、ロンドン五輪は毎日毎日凄いニュースが入ってきていますね。
北島康介は、上半身と下半身がどこかの球団と同様にバラバラながらも 5位に終わってしまいましが、まだまだ競技は残っているので頑張って貰いたいですね。
サッカーも男女ともドンドン勝ち進んで欲しいし、卓球少女 2名も頑張って勝ち進め!
ガンバレ!日本!
ロンドン五輪競技日程表
「公益財団法人日本オリンピック委員会」のサイトは、次のURLになります。
http://www.joc.or.jp/games/olympic/london/
こちらでは、会場マップ.実施競技・種目比較.日本の大会参加状況等ロンドン五輪情報関係がご覧頂けます。
にほんブログ村
↧
日本女子アーチェリーが銅! 3決でロシア下した!北島 5位… 3大会連続2冠ならず…
↧