●東京都で 8日、「新型コロナウイルス」の感染者が新たに13人報告されたことが関係者への取材で分かった。若年層が目立ち、20代が 8人で30代が 3人。ホストクラブなど夜の繁華街関連は 3人だった。 8日までの 1週間の感染者計 147人のうち、夜の繁華街関連は54人で、ホストクラブの関係者が22人含まれる。都内の感染者数は 3月下旬から急増し、 4月中旬にピークに達した。 5月下旬にかけ減少傾向だったが、同25日の「緊急事態宣言」解除後は再び増加に転じている。累計は5396人となった。都は感染拡大に警戒を呼び掛ける「東京アラート」を継続している。
●大阪府の吉村洋文知事(44)が 8日、自身のツイッターを更新した。「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため休業していたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が来場者限定で約 3カ月ぶりに営業を再開したニュースを取り上げ決意を投稿した。 3歳の長男と来園した大阪府東大阪市の主婦(34)は吉村知事のこれまでのコロナ対策に笑顔で話した。県をまたぐ移動や「3密」のリスクを減らすため、当初は年間パスポート所有者で事前予約した大阪府民を対象とし、段階的に対象を広げる。入場ゲート前でフェースシールド姿のスタッフから非接触型の体温計で検温し、マスク着用や手指の消毒を呼びかけた。「新型コロナウイルス」の感染拡大前は月 4回、訪れていたという大阪府茨木市の女子大生(19)は、速足でアトラクションを目指した。ゲストにはアトラクションを待つ際は間隔を空けて並ぶよう求め、ジェットコースターや屋内シアターは1列置きに案内した。大阪府東大阪市、森美香さん(34)は 4家族とともに 3歳の長男と訪れた。キャラクターとの接触は一定の距離を保ちながら手を合わせる動作をする「エアハイタッチ」で交流することになる。「3密」を避けながらのUSJの「新スタイル」の営業が始まった。
●「新型コロナウイルス感染症」の治療薬候補アビガンの臨床試験(治験)が、今月末の終了予定に間に合わず、 7月以降も続けられる見通しとなったことが 8日、分かった。感染者の減少に伴い治験の対象者が減っているためで、開発した富士フイルム富山化学を傘下に持つ富士フイルムホールディングスによると、終了時期のめどは立っていないという。安倍晋三首相(65)は当初 5月中の承認を目指していたが、有効性が確認できていないことなどから見送られた経緯がある。アビガンは、インフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があり、「新型コロナ」に対しても同様の効果が期待されている。
●安倍晋三首相が 8日の衆院本会議で、感染拡大収束後に消費喚起するための「Go To キャンペーン」について、「ゴートー…」と言い間違える場面があった。野党は 8日、今国会を17日の会期末で閉会する政府、与党の方針を批判し、会期延長を求めた。国民民主党の原口一博国対委員長(60)は記者会見で訴えた。立憲民主党の安住淳国対委員長(58)は、インターネット世論との連携に意欲を見せた。安住氏は、ツイッター上で発信を呼び掛ける考えを表明した。原口氏は、中国が香港への統制を強化するため導入を決めた国家安全法制の議論も必要だと指摘した。
記事をまとめてみました。
東京都で 8日、「新型コロナウイルス」の感染者が新たに13人報告されたことが関係者への取材で分かった。累計は5396人となった。
都内の感染者数は 3月下旬から急増し、 4月中旬にピークに達した。 5月下旬にかけ減少傾向だったが、同25日の「緊急事態宣言」解除後は再び増加に転じており、都は感染拡大に警戒を呼び掛ける「東京アラート」を継続している。
「東京アラート」が発動し、赤くライトアップされるレインボーブリッジ (2020年 6月 4日撮影)
東京都は 8日、「新型コロナウイルス」の感染者が新たに13人報告されたと発表した。若年層が目立ち、20代が 8人で30代が 3人。ホストクラブなど夜の繁華街関連は 3人だった。直近 7日間の平均感染者数は 1日当たり21人。累計は5396人となった。都は感染拡大に警戒を呼び掛ける「東京アラート」を継続している。
都によると、新たに感染が判明した13人のうち、感染経路が不明なのは 6人。複数の陽性者が出ていたカラオケバーの客 1人が新たに判明し、この店舗での感染者は計 8人となった。
8日までの 1週間の感染者計 147人のうち、夜の繁華街関連は54人で、ホストクラブの関係者が22人含まれる。
都内の感染者数は 3月下旬から急増し、 4月中旬にピークに達した。 5月下旬にかけ減少傾向だったが、同25日の「緊急事態宣言」解除後は再び増加に転じている。
7日小池百合子都知事は西村康稔経済再生担当相と夜の繁華街での新規感染者対策について初の協議を行い、会見した=都庁
東京都は 8日、「新型コロナウイルス」の感染者が新たに13人報告されたと発表した。若年層が目立ち、20代が 8人で30代が 3人。ホストクラブなど夜の繁華街関連は 3人だった。直近 7日間の平均感染者数は 1日当たり21人。累計は5396人となった。都は感染拡大に警戒を呼び掛ける「東京アラート」を継続している。
都によると、新たに感染が判明した13人のうち、感染経路が不明なのは 6人。複数の陽性者が出ていたカラオケバーの客 1人が新たに判明し、この店舗での感染者は計 8人となった。
8日までの 1週間の感染者計 147人のうち、夜の繁華街関連は54人で、ホストクラブの関係者が222人含まれる。
都内の感染者数は 3月下旬から急増し、 4月中旬にピークに達した。 5月下旬にかけ減少傾向だったが、同25日の「緊急事態宣言」解除後は再び増加に転じている。
大阪府・吉村洋文府知事=府庁 (2020年 5月21日撮影)
大阪府の吉村洋文知事が 8日、自身のツイッターを更新した。
「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため休業していたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)が来場者限定で約 3カ月ぶりに営業を再開したニュースを取り上げ「感染症対策と社会経済の両立、『ウイルスとの共存』、難しいがこの道を進むしかない」と決意を投稿した。
約 3カ月ぶりの再開を喜ぶ来場者=ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
USJは「新型コロナウイルス感染拡大」の影響で 2月末から臨時休業していた。この日は来場者に検温や手の消毒に加え、大阪府の「コロナ追跡システム」へのメールアドレスの登録を義務づけた。再開にあたり、大阪府との協議を重ねてきた。
吉村知事は「感染症対策をとりながら、少しずつ社会経済を前へ。ゼロリスクは目指さない」と投稿した。
3歳の長男と来園した大阪府東大阪市の主婦は吉村知事のこれまでのコロナ対策に「リスクを隠さずに、しっかり説明してくれていると思う。何よりも自分の言葉で話しているのがいい。ママ友の間でも人気上昇中です」と笑顔で話した。
入場ゲート前でフェースシールド姿のスタッフから非接触型の体温計で検温を受ける来場者=USJ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)は 8日、来場者限定で約 3カ月ぶりに営業を再開した。県をまたぐ移動や「3密」のリスクを減らすため、当初は年間パスポート所有者で事前予約した大阪府民を対象とし、段階的に対象を広げる。
入場ゲート前でフェースシールド姿のスタッフから非接触型の体温計で検温し、マスク着用や手指の消毒を呼びかけた。「新型コロナウイルス」の感染拡大前は月 4回、訪れていたという大阪府茨木市の女子大生は「もう朝からワクワクです。テンションを上げて、乗りまくってきます」と、速足でアトラクションを目指した。
約 3カ月ぶり再開に子どもたちも大はしゃぎ=USJ
ゲストにはアトラクションを待つ際は間隔を空けて並ぶよう求め、ジェットコースターや屋内シアターは1列置きに案内した。
大阪府東大阪市、森美香さんは 4家族とともに 3歳の長男と訪れた。「待ちに待っていた。USJなら子どもたちも自由に走り回ることができる」と喜んだ。キャラクターとの接触は一定の距離を保ちながら手を合わせる動作をする「エアハイタッチ」で交流することになるが、森さんは「昨日から『ハグはダメだよ』って言ってあるので、大丈夫です」と話した。「3密」を避けながらのUSJの「新スタイル」の営業が始まった。
「新型コロナウイルス感染症」の治療薬候補アビガンの臨床試験(治験)が、今月末の終了予定に間に合わず、 7月以降も続けられる見通しとなったことが 8日、分かった。感染者の減少に伴い治験の対象者が減っているためで、開発した富士フイルム富山化学を傘下に持つ富士フイルムホールディングスによると、終了時期のめどは立っていないという。
安倍晋三首相=国会 (2019年10月 4日撮影)
富士フイルム富山化学は96人の参加を目標に 3月末から 6月末まで実施する予定だった。感染者の急減を受け、計画に遅れが出ているもようだ。治験を受け入れる病院や地域を増やし、早期の承認に向けて作業を急ぎたい考えだ。
安倍晋三首相は当初 5月中の承認を目指していたが、有効性が確認できていないことなどから見送られた経緯がある。
アビガンは、インフルエンザウイルスの増殖を抑える効果があり、「新型コロナ」に対しても同様の効果が期待されている。
安倍晋三首相が 8日の衆院本会議で、感染拡大収束後に消費喚起するための「Go To キャンペーン」について、「ゴートー…」と言い間違える場面があった。国民民主党の大西健介氏が、最大3095億円に上る事務委託費などが批判されているキャンペーンについて質問。「Go To キャンペーンは、ネット上では“強盗キャンペーン”だと揶揄(やゆ)されています」などとただした。
これにひきずられたのか、首相も答弁で「ゴートー…」と発音。慌てて苦笑いしながら「ゴートゥーです」と修正し、議場の一部で笑いも起きた。
衆院本会議で答弁する安倍晋三首相=国会
野党は 8日、今国会を17日の会期末で閉会する政府、与党の方針を批判し、会期延長を求めた。国民民主党の原口一博国対委員長は記者会見で、「新型コロナウイルス」対策を議論すべきだとして「閉会はとんでもない。危機の時は国会を開けて国民の負託に応えるべきだ」と訴えた。立憲民主党の安住淳国対委員長は、インターネット世論との連携に意欲を見せた。
衆院本会議に臨む安倍晋三首相。左は麻生太郎財務相=国会
安住氏は記者団に「(新型コロナの)第 2波、第 3波が来た時に国会を開かなくて国民が納得するのか。『#国会を止めるな』運動を提案したい」と述べ、ツイッター上で発信を呼び掛ける考えを表明した。
原口氏は、政府の「コロナ対策」予算が少ないと指摘し「暮らしと経済に関する審議が最優先だ」と主張。中国が香港への統制を強化するため導入を決めた国家安全法制の議論も必要だと指摘した。
共産党の小池晃書記局長は記者会見で「『コロナ対策』や安倍政権の政治姿勢をただすため、会期延長を求めたい」と語った。