Quantcast
Channel: 阪神ファンの障碍(害)者アスリート・虎ちゃん77のスポーツ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5167

東京、新たに207人感染!重症患者は31人!熱中症搬送急増、1万人超 前週の倍、10~16日!

$
0
0

東京都は18日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに207人報告されたと発表した。直近 7日間の平均では約261.4人となり、依然として高水準。入院中の重症患者は31人で、前日より 4人増えた。都によると、新規感染者の 6割に当たる 132人の感染経路が不明。年代別では、20代と30代が計 111人で半数以上を占めた。感染者の累計は 1万8082人となった。東京都は19日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに 186人報告されたと発表した。直近 7日間の平均は 1日当たり256.3人となり、依然として高水準。入院患者は前日より27人減の1614人。うち重症者は32人で、 1人増えた。 都によると、 186人のうち感染経路が不明なのは 6割に当たる 118人。感染者累計は 1万8268人となった。東京都は20日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに 339人報告されたと発表した。累計は 1万8607人。重症者は19日時点より 4人増えて36人となった。都は警戒度を「4段階の指標」で最も深刻な「感染が拡大している」に位置付けている。酒類を提供する飲食店やカラオケ店には今月31日まで午後10時閉店の「時短営業」を要請。お盆の時期は「旅行や帰省」を控えるよう都民に求めていた。

総務省消防庁が18日公表した速報値によると、「熱中症」で10~16日に全国で救急搬送されたのは 1万2804人だった。全国的に厳しい暑さが続き、前週( 3~ 9日)の6664人からほぼ倍増。愛知、埼玉、静岡など19都道府県で計30人が、初診時に死亡が確認された。日本列島は太平洋と大陸から張り出した高気圧の影響で気温が上昇し、17日には浜松市中区で「国内史上最高気温」と並ぶ41.1度を観測。今後も気温の高い状態が続くと予想され、消防庁はこまめな水分補給や適切なエアコンの使用に加え、屋外で人との距離が離れている時はマスクを外すなど対策を呼び掛けている。都道府県別の搬送者数は東京が1574人で最も多く、埼玉 997人、神奈川 920人と続いた。

日本列島は18日も、「猛暑」が続いた。西日本から東日本にかけての広範囲で高気圧に覆われて晴れ、午前中から最高気温が35度以上の「猛暑日」となる地点もあった。九州では40度に迫る場所もあるとみられ、気象庁は熱中症に警戒するよう呼び掛けている。気象庁によると、午前中には宮崎県美郷町やえびの市、高知県四万十市、三重県紀北町、鹿児島市などで37度台に達した。午前11時現在で全国 921の観測地点のうち、30度以上は 512地点、うち35度以上は41地点に上った。列島は19日も高気圧に覆われて暖かい空気が入り込み、気温が高くなる見通し。東海から西日本では厳しい暑さになるとみられ、気象庁は「熱中症対策」や体調管理に注意するよう呼び掛けている。気象庁によると、気温が高かった場所は、宮崎県西米良村39.3度、同県えびの市と美郷町39.2度、徳島県那賀町が39.0度と続いた。鹿児島県肝付町の38.5度や大分県佐伯市と宮崎県小林市の38.3度など、九州では観測史上最高となる地点があった。

JR旅客 6社は18日、お盆期間の 7~17日の新幹線と在来線特急の主要線区の利用者は前年同期比76%減の 354万9000人だったと発表した。同様の統計を始めた1990年以降で過去最低の落ち込みになった。「新型コロナウイルスの感染拡大」に伴い、全国的に「帰省や旅行の自粛」、夏恒例の「花火大会」などを中止する動きが広がったのが影響した。

記事をまとめてみました。

 

 東京都は18日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに207人報告されたと発表した。直近 7日間の平均では約261.4人となり、依然として高水準。入院中の重症患者は31人で、前日より 4人増えた。

 都によると、新規感染者の 6割に当たる 132人の感染経路が不明。年代別では、20代と30代が計 111人で半数以上を占めた。感染者の累計は 1万8082人となった。

 都は警戒度を「4段階の指標」で最も深刻な「感染が拡大している」に位置付けている。酒類を提供する飲食店やカラオケ店には今月31日まで午後10時閉店の「時短営業」も求めている。お盆の時期は「旅行や帰省」を控えるよう都民に要請していた。

 東京都は19日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに 186人報告されたと発表した。直近 7日間の平均は 1日当たり256.3人となり、依然として高水準。入院患者は前日より27人減の1614人。うち重症者は32人で、 1人増えた。 都によると、 186人のうち感染経路が不明なのは 6割に当たる 118人。感染者累計は 1万8268人となった。

 都は警戒度を「4段階の指標」で最も深刻な「感染が拡大している」に位置付けている。酒類を提供する飲食店やカラオケ店には今月31日まで午後10時閉店の「時短営業」を要請。お盆の時期は「旅行や帰省」を控えるよう都民に求めていた。

 東京都は20日、「新型コロナウイルスの感染者」が新たに 339人報告されたと発表した。累計は 1万8607人。重症者は19日時点より 4人増えて36人となった。検査から都への報告まで 3日間程度を要するため、都が参考として公表している17日の検査数は6004件だった。

 都は酒類を提供する飲食店やカラオケ店には今月31日まで午後10時閉店の「時短営業」を要請。お盆の時期は旅行や帰省を控えるよう都民に求めていた。

 

 総務省消防庁が18日公表した速報値によると、「熱中症」で10~16日に全国で救急搬送されたのは 1万2804人だった。全国的に厳しい暑さが続き、前週( 3~ 9日)の6664人からほぼ倍増。 1週間の搬送者数として今年最多となった。愛知、埼玉、静岡など19都道府県で計30人が、初診時に死亡が確認された。

 日本列島は太平洋と大陸から張り出した高気圧の影響で気温が上昇し、35度以上の「猛暑日」となる観測点が相次いでいる。17日には浜松市中区で「国内史上最高気温」と並ぶ41.1度を観測。今後も気温の高い状態が続くと予想され、消防庁はこまめな水分補給や適切なエアコンの使用に加え、屋外で人との距離が離れている時はマスクを外すなど対策を呼び掛けている。

 集計によると、 3週間以上の入院が必要な重症は 510人、短期入院が必要な中等症は4922人だった。65歳以上の高齢者は7914人で全体の61.8%を占めた。

 都道府県別の搬送者数は東京が1574人で最も多く、埼玉 997人、神奈川 920人と続いた。

 

 日本列島は18日も、「猛暑」が続いた。西日本から東日本にかけての広範囲で高気圧に覆われて晴れ、午前中から最高気温が35度以上の「猛暑日」となる地点もあった。九州では40度に迫る場所もあるとみられ、気象庁は熱中症に警戒するよう呼び掛けている。

 気象庁によると、午前中には宮崎県美郷町やえびの市、高知県四万十市、三重県紀北町、鹿児島市などで37度台に達した。午前11時現在で全国 921の観測地点のうち、30度以上は 512地点、うち35度以上は41地点に上った。

 日本列島は18日も猛暑が続いた。九州を中心に高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上昇。最高気温が35度以上の「猛暑日」となった観測地点が続出し、30度以上の真夏日の地点も東北から西日本にかけて広がった。高知県四万十市と宮崎県都城市は39.4度。都城市は観測史上最高となった。

 列島は19日も高気圧に覆われて暖かい空気が入り込み、気温が高くなる見通し。東海から西日本では厳しい暑さになるとみられ、気象庁は「熱中症対策」や体調管理に注意するよう呼び掛けている。

 気象庁によると、気温が高かった場所は、宮崎県西米良村39.3度、同県えびの市と美郷町39.2度、徳島県那賀町が39.0度と続いた。

 鹿児島県肝付町の38.5度や大分県佐伯市と宮崎県小林市の38.3度など、九州では観測史上最高となる地点があった。

 

 JR旅客 6社は18日、お盆期間の 7~17日の新幹線と在来線特急の主要線区の利用者は前年同期比76%減の 354万9000人だったと発表した。同様の統計を始めた1990年以降で過去最低の落ち込みになった。

 「新型コロナウイルスの感染拡大」に伴い、全国的に「帰省や旅行の自粛」、夏恒例の「花火大会」などを中止する動きが広がったのが影響した。

 今年 4~ 5月のゴールデンウイークは前年同期比95%減の91万6000人だった。

 

 こう暑い日が続くと、海で蒲焼きが泳いでいても可笑しくない…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5167

Trending Articles