●米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は27日、「核戦争の脅威」などを分析し、「人類滅亡」を午前 0時に見立てた「終末時計」の残り時間を「 100秒」と発表した。「核と地球温暖化の脅威」が深刻化したとして1947年の創設以来、過去最短の残り「 100秒」となった昨年から変わらなかった。「新型コロナウイルス」の世界的な流行やバイデン米政権の発足から初めての発表となった。2018、19年はいずれも「 2分」で、冷戦下の米ソが水爆開発を過熱させた1953年と並んでいた。「ノーベル賞」受賞者ら専門家が過去 1年の世界情勢に基づき、「人類滅亡」までの残り時間を比喩的に決め、毎年発表している。昨年は「核と地球温暖化の脅威」が深刻化したとして、1947年の創設以来、最短となった。
●英製薬大手「アストラゼネカ」が日本政府への供給で合意した「新型コロナウイルスのワクチン」を巡り、医薬品メーカーの「JCRファーマ」(兵庫県芦屋市)が近く9000万回分の生産を始める方向で調整していることが27日、関係者の話で分かった。合意した 1億 2千万回分のうち75%を占める。国内生産を軌道に乗せ、ワクチンの安定供給につなげる狙いがある。「JCRファーマ」は神戸市内の工場で「アストラゼネカ」のワクチンの原液を製造する。保管や配送では「第一三共」などと協力する。ワクチンの生産から出荷までは数カ月かかる見通し。 1億 2千万回分のうち 3千万回分は 3月までに輸入される予定だ。
●東京都は27日、「新型コロナウイルスの新規感染者」が 973人確認され、重症者は前日から11人増の 159人と発表した。累計は 9万6507人となった。小池百合子都知事(68)は都庁で取材対応し、高齢者の重症化を懸念。予防対策徹底をあらためて訴えた。「PCR検査」に関しても呼び掛けた。重症者数は 150人前後で推移して「自宅療養中」の死亡例も複数出ており、医療提供体制の逼迫状況が続いている。
●大阪府の吉村洋文知事(45)が27日、府庁で行われた定例会見で「緊急事態宣言」の再発布から 2週間が経過し報告した。21日に運用を開始した高齢者施設「スマホ検査センター」について述べた。
●「新型コロナウイルス感染拡大」による「緊急事態宣言」の再発令中に与党幹部が東京・銀座のクラブを深夜に訪問していたことについて、元厚生労働大臣で前東京都知事の舛添要一氏(72)はこの日、自身のツイッターで強調した。自民党の松本純国対委員長代理(70)が18日深夜、公明党の遠山清彦幹事長代理(51)が22日深夜に、それぞれ銀座のクラブを訪問していたことが一部報道で判明。菅義偉首相(72)は27日の参院予算委員会で陳謝した。
●11都府県に再発令されている「緊急事態宣言の解除」について、政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長(71)は27日、「宣言を出したことの効果が今週末、あるいは来週初めには分かる。解除の方法や時期に重要な影響を及ぼすと思う」と語った。感染状況が好転しない場合は 2月末まで延長されるとの見方もあるが、西村康稔経済再生担当相(58)は 2月 7日の期限を見据えた。菅首相は慎重姿勢だった。「新型コロナウイルス対策」で批判を浴びる菅義偉首相が連日の謝罪に追い込まれた。与党幹部が緊急事態宣言下の深夜に飲食店を訪れていた問題が明らかになり、27日、身内の不祥事を参院予算委員会で陳謝した。前日26日も医療体制の不備について謝罪したばかり。立憲民主党の(齊藤)蓮舫代表代行(53)の追及に怒りをにじませ、即座に反論するなど、冷静さを欠く場面もあった。松本氏は18日、遠山氏は22日に深夜のクラブ飲食をしたことを認めて謝罪したが、身内の不祥事に平謝りするしかない。立憲民主党の徳永エリ(本名:鈴木エリ)参院議員(59)から迫られた。「東京オリンピック(五輪)・パラリンピック」の開催の是非に関しても菅義偉首相への質疑が行われた。成立済みの「東京五輪・パラリンピック」関係予算の合計は昨年度までに計2796億円。さらに補正予算案を含めて 959億円にプラス 452億円の追加費用が上積みされる。立憲民主党の石橋通宏参院議員(55)から問われた菅氏は「オリンピックの開催とは別」と開催意欲を示した。
●「第一生命保険」は27日、恒例の「サラリーマン川柳」の入選作 100句を発表した。「新型コロナウイルスの感染拡大」をきっかけに人間関係や働き方が変化し、戸惑いながらも奮闘する会社員を描いた作品が集まった。「テレワーク いつもと違う 父を知る」と、子どもの視点から詠まれた句もあった。応募があった 6万2542句から選出。インターネットなどで人気投票を実施し、 5月下旬に「ベスト10」を発表する。
記事をまとめてみました。
米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は27日、「核戦争の脅威」などを分析し、「人類滅亡」を午前 0時に見立てた「終末時計」の残り時間を「 100秒」と発表した。「核と地球温暖化の脅威」が深刻化したとして1947年の創設以来、過去最短の残り「 100秒」となった昨年から変わらなかった。
「新型コロナウイルス」の世界的な流行やバイデン米政権の発足から初めての発表となった。
2018、19年はいずれも「 2分」で、冷戦下の米ソが水爆開発を過熱させた1953年と並んでいた。
「ノーベル賞」受賞者ら専門家が過去 1年の世界情勢に基づき、「人類滅亡」までの残り時間を比喩的に決め、毎年発表している。
-----------------------
米誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は27日、核戦争などによる「人類滅亡」を午前 0時に見立てた「終末時計」の残り時間を「 100秒」と発表した。世界的に流行した「新型コロナウイルス」の危機を挙げ、過去最短の残り時間だった昨年から据え置いた。
「新型コロナ」を巡り「深刻な地球規模の公衆衛生危機への対応を誤ったことで、政府や機関、間違った方向に導かれた国民が、核戦争や気候変動よりも大きな脅威に対処する準備ができていないという警鐘になった」と指摘。「昨年は核や気候問題で進展を欠いた」こともあり、残り 100秒を維持すると説明した。
ビデオで登壇した広島県の湯崎英彦知事は「核保有国が核戦力の近代化を続け、核軍縮は一層停滞し、国際的な緊張を高めている」と強調。「核抑止論は検証不能な前提に基づいている」と断じ「広島は、国連の全加盟国ができる限り早期に核廃絶に合意できるよう努める」と表明した。
終末時計は「ノーベル賞」受賞者ら専門家が過去 1年の世界情勢に基づき、「人類滅亡」までの残り時間を比喩的に決め、毎年発表している。昨年は「核と地球温暖化の脅威」が深刻化したとして、1947年の創設以来、最短となった。
英製薬大手「アストラゼネカ」が日本政府への供給で合意した「新型コロナウイルスのワクチン」を巡り、医薬品メーカーの「JCRファーマ」(兵庫県芦屋市)が近く9000万回分の生産を始める方向で調整していることが27日、関係者の話で分かった。合意した 1億 2千万回分のうち75%を占める。国内生産を軌道に乗せ、ワクチンの安定供給につなげる狙いがある。
「JCRファーマ」は神戸市内の工場で「アストラゼネカ」のワクチンの原液を製造する。これまでワクチンの生産実績はないが生産に必要な関連技術を持っている。「アストラゼネカ」から製造技術の移管を受け、生産体制を整える。保管や配送では「第一三共」などと協力する。
ワクチンの生産から出荷までは数カ月かかる見通し。 1億 2千万回分のうち 3千万回分は 3月までに輸入される予定だ。
「アストラゼネカ」は昨年 8月、日本で臨床試験(治験)を開始した。米「ファイザー」、米「モデルナ」のワクチンと比べ温度管理の点で保管がしやすい特色がある。
「アストラゼネカ」は英「オックスフォード大」と共同でワクチンを開発した。臨床試験で、全体を平均して約70%の効果があったと算出した。
東京都は27日、「新型コロナウイルスの新規感染者」が 973人確認され、重症者は前日から11人増の 159人と発表した。小池百合子都知事は都庁で取材対応し、高齢者の重症化を懸念。「 100歳以上が 4人。90代も14人いる。既往症のある方々などは守る必要がある。感染しない、感染させないという原点が一番重要」と予防対策徹底をあらためて訴えた。「PCR検査」に関しても「キャパシティーもありますので、受けていただけますよう、お願いいたします」と呼び掛けた。
また、都はこの日、軽症者等を受け入れる宿泊施設を豊島区に 1カ所開設。これで12施設4947室を確保した。
都庁で取材に応じた小池百合子都知事=東京都都庁
東京都は27日、「新型コロナウイルス感染者」が新たに 973人報告されたと明らかにした。累計は 9万6507人となった。
都内は、 1月は 1日当たりの感染者数がほぼ 4桁で推移してきたが、下旬に入って減少傾向が見られる。重症者数は 150人前後で推移して「自宅療養中」の死亡例も複数出ており、医療提供体制の逼迫状況が続いている。
定例会見に出席した吉村洋文知事=27日午後、大阪府庁
大阪府の吉村洋文知事が27日、府庁で行われた定例会見で「緊急事態宣言」の再発布から 2週間が経過し「この 2日間は感染者数が少ない。効果が出ている」と報告した。21日に運用を開始した高齢者施設「スマホ検査センター」について「 620件の受付があり、15人の『陽性者』が見つかった。クラスターを早期に抑えるために非常に大きな効果があった」と述べた。
舛添要一氏
「新型コロナウイルス感染拡大」による「緊急事態宣言」の再発令中に与党幹部が東京・銀座のクラブを深夜に訪問していたことについて、元厚生労働大臣で前東京都知事の舛添要一氏(72)はこの日、自身のツイッターで「オランダでは、夜間外出禁止令に反発する若者の抗議が続き、犯罪行為だとして逮捕されているだけに、海外からも日本の国会議員の行為が嗤われる」と嘆き、「しかも『感染症法』や『特措法』に刑罰、罰金、過料導入の改正案審議中だ」と強調した。
自民党の松本純国対委員長代理が18日深夜、公明党の遠山清彦幹事長代理が22日深夜に、それぞれ銀座のクラブを訪問していたことが一部報道で判明。菅義偉首相は27日の参院予算委員会で「国民に外出自粛の協力をお願いしている中、大変申し訳ない」と陳謝した。
11都府県に再発令されている「緊急事態宣言の解除」について、政府の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の尾身茂会長は27日、「宣言を出したことの効果が今週末、あるいは来週初めには分かる。解除の方法や時期に重要な影響を及ぼすと思う」と語った。
感染状況が好転しない場合は 2月末まで延長されるとの見方もあるが、西村康稔経済再生担当相は 2月 7日の期限を見据え「 7日より何日か前には判断したい」と延べた。菅首相は「 7日直近(の解除)であると準備もある。あまり手前ですと効果を見極めることも必要」と慎重姿勢だった。
菅義偉首相=首相官邸 (2020年9月14日撮影)
「新型コロナウイルス対策」で批判を浴びる菅義偉首相が連日の謝罪に追い込まれた。
与党幹部が緊急事態宣言下の深夜に飲食店を訪れていた問題が明らかになり、27日、身内の不祥事を参院予算委員会で陳謝した。前日26日も医療体制の不備について謝罪したばかり。立憲民主党の蓮舫代表代行の追及に怒りをにじませ、即座に反論するなど、冷静さを欠く場面もあった。
◇ ◇ ◇
追及にさらされる菅首相が、連日の陳謝となった。「衆参予算委員会」 3日目の27日は、政界の「マツジュン」こと、自民党の松本純国対委員長代理と、公明党の遠山清彦幹事長代理が「緊急事態宣言下」の深夜に東京・銀座のクラブで飲食していたことが明らかになった。
「参院予算委」で答弁のため挙手する菅義偉首相=国会
松本氏は18日、遠山氏は22日に深夜のクラブ飲食をしたことを認めて謝罪したが、身内の不祥事に平謝りするしかない。立憲民主党の徳永エリ参院議員から「自分たちは守らないで国民のみなさんに要請をして、守らないと罰則を科す。めちゃくちゃじゃ、ないですか。この2人の不適切な行動に対して厳格な処分を下すべき」と迫られた。
菅首相は「このような事態が発生したことについては大変、申し訳なく思います」などと陳謝したが、立憲民主党の蓮舫氏から「その程度ですか」と、重ねて追及されて「国民のみなさんに正直、申し訳ない」と再び、謝罪した。
参院予算委で質問する蓮舫氏=国会
質疑で「新型コロナウイルス感染」で「自宅療養、宿泊療養」中の死亡者が昨年12月 1日から今年 1月25日までに12都府県で計29人と公表された。菅首相は「大変、申し訳ない思いです」と述べたが、蓮舫氏の「口撃」は止まらない。「もう少し、言葉ありませんか。そんな答弁だから言葉が伝わらない。そんなメッセージだから、国民に危機感が伝わらないんですよ。あなたには総理としての自覚や責任感を言葉で伝えようとする、そういう思いはあるんですか」と強く非難した。
さすがに菅首相も珍しく冷静さを欠き、「失礼じゃないでしょうか」と、キレたような口調で反論。「私は昨年 9月に総理大臣に就任してから、 1日も早い安心を取り戻したい。その思いで全力で取り組んできた」と、声を絞り出した。内閣全閣僚が出席するきょうの「総括質疑」でも野党追及が続きそうだ。
「参院予算委」で答弁する菅義偉首相=国会
「新型コロナウイルス対策」で批判を浴びる菅義偉首相が連日の謝罪に追い込まれた。
与党幹部が「緊急事態宣言下」の深夜に飲食店を訪れていた問題が明らかになり、27日、身内の不祥事を参院予算委員会で陳謝した。前日26日も医療体制の不備について謝罪したばかり。立憲民主党の蓮舫代表代行の追及に怒りをにじませ、即座に反論するなど、冷静さを欠く場面もあった。
◇ ◇ ◇
「東京オリンピック(五輪)・パラリンピック」の開催の是非に関しても菅義偉首相への質疑が行われた。
成立済みの「東京五輪・パラリンピック」関係予算の合計は昨年度までに計2796億円。さらに補正予算案を含めて 959億円にプラス 452億円の追加費用が上積みされる。立憲民主党の石橋通宏参院議員から「すべてのリソース(資源や資産など)を『コロナ対策』につぎ込むべき。本当に『オリ・パラ』をやるべきなのか」と問われた菅氏は「オリンピックの開催とは別」と開催意欲を示した。
「コロナ禍が 程よく上司を ディスタンス」。「第一生命保険」は27日、恒例の「サラリーマン川柳」の入選作 100句を発表した。「新型コロナウイルスの感染拡大」をきっかけに人間関係や働き方が変化し、戸惑いながらも奮闘する会社員を描いた作品が集まった。
政府がテレワークを推進する中、「会社へは 来るなと上司 行けと妻」は板挟みの状況を表現。「はんこレス 上司の仕事 吹き飛んだ」はデジタル化で役割がなくなる管理職を皮肉った。
「激論も パジャマ姿の 下半身」や「リモートで ミュート忘れて 愚痴バレる」など、ウェブ会議を題材にした作品も多かった。
「コロナ禍」で家族と過ごす時間が増えたが、「自粛中 見えた夫の 定年後」。夫婦間には吉と出るか、凶と出るか。「テレワーク いつもと違う 父を知る」と、子どもの視点から詠まれた句もあった。
応募があった 6万2542句から選出。インターネットなどで人気投票を実施し、 5月下旬に「ベスト10」を発表する。
主な入選作品は以下の通り。
・コロナ禍が 程よく上司を ディスタンス
・会社へは 来るなと上司 行けと妻
・はんこレス 上司の仕事 吹き飛んだ
・激論も パジャマ姿の 下半身
・リモートで ミュート忘れて 愚痴バレる
・自粛中 見えた夫の 定年後
・テレワーク いつもと違う 父を知る
・いつだろう 同期の素顔 見れるのは
・出勤が 運動だったと 気付く腹
・我が部署は 次世代おらず 5爺(ファイブジイ)