Quantcast
Channel: 阪神ファンの障碍(害)者アスリート・虎ちゃん77のスポーツ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5167

福島県で被災した、なすびが恐怖と闘った一夜明かす!東京、2日間で637人感染高齢者の割合は増加!

$
0
0

文科省は15日、13日深夜に起きた地震の影響で、宮城、福島両県で小中高校、特別支援学校、幼稚園など82校が休校していることを発表した。福島県須賀川市の小塩江(おしおえ)小学校では、教室の窓が割れたり、体育館の壁がはがれ落ち鉄筋がむき出しになるなどの被害を受けた。復旧工事が進められているが、余震の影響で壁が再びはがれ落ちてくる恐れがあるという。16日は児童は通常通り登校する。卒業式は今のところ実施する予定だが、会場を変更する可能性があるという。

福島県、宮城県で「最大震度6強」を観測した地震が、13日午後11時 7分ごろ発生した。気象庁によると、震源の深さは約55キロ。地震の規模は「マグニチュード(M)7.3」だった。福島市の実家で被害を受けた、タレントなすび(45)が14日、電話取材に応じ、現地の様子や心境を明かした。「東日本大震災」から10年を前にしての大地震発生。「記憶の風化抑制」を願うだけでなく、これまで同様に東北の復興に尽力することも誓った。午後11時すぎ、 2階一戸建ての 1階リビングで母、姉と家族だんらん中だった。福島市は「震度6弱」。長く続いた横揺れの中、身の安全確保に必死だったと言う。暗闇の室内は食器などの割れる音が鳴り響く恐怖が続いた。ライトで部屋を照らすと、東北名産のこけしなどを含め、床一面に散乱。ぼうぜんとした。10年前の 3月11日は、千葉県にいた。震災直後から福島を中心に被災地に寄り添う活動を行ってきた。「復興祈願」で挑戦した「エベレスト登頂」も16年に 4度目で成功。「コロナ感染拡大」後は、福島市を拠点に。自身のツイッターも更新した。青空をバックに、なすびらしい最高の笑顔を届けた。

国内で15日、新たに報告された「新型コロナウイルス感染者」は東京 266人、千葉 136人など計 965人だった。 1日の感染者が1000人を下回るのは、昨年11月16日以来 3カ月ぶり。死者は埼玉で12人、神奈川で11人など計73人が報告され、累計で7000人を超えた。全国の感染者は昨年 9月末から増加しはじめ、年明けから「1都3県」を中心に急増。 1月 8日に最多の7949人を記録した。その後、 1月中旬から減少傾向に転じた。

東京都は14日から15日にかけて「新型コロナウイルスの感染者」が計 637人報告されたと明らかにした。都内の感染者数は減少傾向が続き、直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は、政府が「緊急事態宣言」解除の目安としている500人を11日に下回った。東京都は15日、都内計18保健所で昨年11月18日から今年 1月31日にかけ、「新型コロナウイルスの感染者」計 838人分が未報告だったと発表した。感染者数が過去最多の 1月 7日は当初の2447人から73人増の2520人となった。累計感染者数が10万人を超えた日付も当初の 2月 1日から 1月30日に修正された。未報告が多いのは 1月 7日の73人を最多として感染者が増加した時期と重なっている。システムに入力した際の「確認済」ボタンが押されず、報告件数にカウントされなかったという。一方で重症化リスクの高い高齢者層の占める割合が増加し、 1日当たりの死亡発表が 2桁の日も目立っている。

菅義偉首相(72)は15日午前の「衆院予算委員会」で「新型コロナウイルスのワクチン接種」について語った。14日に厚生労働省が米ファイザー社などが開発したワクチンを「特例承認」した。政府は「新型コロナウイルスワクチン」について、65歳以上の「高齢者接種」は医療従事者約 370万人に対する 2回目の接種終了後に開始する方向で検討に入った。米ファイザー製ワクチンの安定的な供給が見通せないため。輸入ペースが上がらなければ「4月1日以降」としている高齢者の接種開始がずれ込む可能性もある。政府高官が15日、明らかにした。政府は17日、医療従事者約 2万人への「先行接種」を始める。その後、「新型コロナ患者」の診療や搬送に関わる約 370万人の医療従事者への「優先接種」を開始し、全員への接種を終える前に、約3600万人の「高齢者接種」も一部で始める日程を想定していた。

岐阜県白川村は15日、65歳以上の高齢者を対象に、「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種」の申し込み受け付けを開始した。「接種券」の送付は 3月中旬ごろを予定しているが、接種を待ち望む村民の不安を取り除くための取り組み。15日は早くも約30人が受け付けを済ませたという。村は 4月以降の接種を想定しており、 3月中旬ごろから接種に必要な「接種券」や事前に健康状態を確認するための「予診票」を郵送する予定。

世界保健機関(WHO)は15日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大が開発した「新型コロナウイルス感染症」のワクチンの緊急使用を承認した。「WHO」の承認は米製薬大手ファイザー製に続き 2例目。途上国への「ワクチン供給推進」が期待されている。「WHO」が15日に承認したのは、中身は同じだが、アストラゼネカからのライセンス契約に基づき製造される 2つのワクチン。韓国のSKバイオとの合弁企業と、インドのセラム・インスティテュート・オブ・インディア(SII)がそれぞれ製造する。ワクチンの使用の是非はあくまで各国当局が判断するが、自前で審査ができない途上国は「WHO」の判断に依拠することが多い。

15日の東京株式市場の日経平均株価( 225種)は大幅反発し、終値が前週末比 564円08銭高の 3万0084円15銭と「バブル経済期」の1990年 8月 2日以来、約30年半ぶりに 3万円の大台に乗せた。日米欧が「新型コロナウイルス禍」の景気対策で進める大規模な「金融緩和」や「財政出動」に加え、日本の昨年10~12月期の「実質国内総生産(GDP)速報値」が大幅なプラス成長だったことが追い風となった。「新型コロナワクチン」への期待も後押しした。

記事をまとめてみました。

 

 地震の影響で壁がはがれ落ちた、福島県須賀川市の小塩江小学校の体育館 (学校提供)

 文科省は15日、13日深夜に起きた地震の影響で、宮城、福島両県で小中高校、特別支援学校、幼稚園など82校が休校していることを発表した。

 福島県須賀川市の小塩江(おしおえ)小学校では、教室の窓が割れたり、体育館の壁がはがれ落ち鉄筋がむき出しになるなどの被害を受けた。児童を含め、職員や学校の関係者にけが人は出なかったが、変わり果てた体育館の被害状況を見た須田恵津子教頭は、東日本大震災と重ね「当時の状況を思い出せるような光景でした。10年前の震災の時も壁が落ちた」と振り返った。復旧工事が進められているが、余震の影響で壁が再びはがれ落ちてくる恐れがあるという。

 体育館は、体育の授業だけでなく、児童が 1輪車や縄跳びをする場として使われていた。「新型コロナウイルス感染症」の拡大が続いてる中、今回の地震が起きた。「子どもたちの活動が制限されるのは辛い」と須田教頭。16日は児童は通常通り登校する。卒業式は今のところ実施する予定だが、会場を変更する可能性があるという。

 

 福島市の実家から晴天をバックに笑顔を見せるなすび (本人提供)

 福島県、宮城県で「最大震度6強」を観測した地震が、13日午後11時 7分ごろ発生した。気象庁によると、震源の深さは約55キロ。地震の規模は「マグニチュード(M)7.3」だった。福島市の実家で被害を受けた、タレントなすび(45)が14日、電話取材に応じ、現地の様子や心境を明かした。「東日本大震災」から10年を前にしての大地震発生。「記憶の風化抑制」を願うだけでなく、これまで同様に東北の復興に尽力することも誓った。

◇   ◇   ◇

 午後11時すぎ、「そろそろ風呂でも入って寝ようかと思っていた時だったんですよ」。 2階一戸建ての 1階リビングで母、姉と家族だんらん中だった。福島市は「震度6弱」。「地震を知らせるアラームも鳴らなかったので、大きくないんじゃないかと思ったら、ドドーンと縦揺れ。その後、ブチッと停電してしまった。真っ暗の中、とにかく閉じ込められないように玄関やドアを開けました」。長く続いた横揺れの中、身の安全確保に必死だったと言う。

 食器やこけしなどが床に散乱したなすびの実家リビング (本人提供)

 暗闇の室内は食器などの割れる音が鳴り響く恐怖が続いた。「懐中電灯や携帯電話のライトが頼りでした。食器棚の戸が開いてしまっていたので、これ以上落ちないように割れ物に気をつけながら抑えることしか出来なかった。思った以上に長かった」。ライトで部屋を照らすと、東北名産のこけしなどを含め、床一面に散乱。ぼうぜんとした。

 ようやくラジオのスイッチを付けた。福島沖が震源だと知った。津波の危険がないことも知った。「原発が一番気になっていました。丸10年、津波と原発事故の放射能で苦しんできた方がたくさんいる。復興させようとしてきた苦労が、一気にゼロ、マイナスになってしまうのかとも思ってしまった。原発に問題やトラブルがなさそうだと分かって、ようやく落ち着けて、心の動揺が消えてきました」。余震が続く中、軍手を装着。少しずつ片付けを始めた。午前2時前後に、ようやく停電が解消した。夜明けを迎え、午前6時に床につき、大きなため息とともに、目を閉じた。

 棚の物は落ちて散乱するなすびの実家部屋 (本人提供)

 10年前の 3月11日は、千葉県にいた。「母に聞いても地震は今回のほうがすごかったようです」。震災直後から福島を中心に被災地に寄り添う活動を行ってきた。「復興祈願」で挑戦した「エベレスト登頂」も16年に 4度目で成功。「コロナ感染拡大」後は、福島市を拠点に。「10年目のこの時期に、また地震が起きた。忘れちゃいけないと提示されたのだと思う。東北にゆかりのない方は忘れかけていたかもしれない。風化させてはいけない」と願った。

 自身のツイッターも更新した。「こんな時に何しているんだと炎上覚悟で写真を載せました。僕らエンタメの仕事は人の生死にかかわる時は役に立たない。時間がたって少しゆとりが出来た時に、元気や安らぎを届けられると信じています」。青空をバックに、なすびらしい最高の笑顔を届けた。

 戸棚が開くなどして物が落ちたなすびの実家 (本人提供)

◆なすび

 本名・浜津智明。1975年(昭50) 8月 3日生まれ、福島市出身。福島東高を経て、専大法学部卒。芸名はナスのような約30センチの長い顔から。日本テレビ系「進ぬ!電波少年」で98年から 1年 3カ月「懸賞生活」を送って注目された。地元福島を中心にタレントや俳優として活動中。津波被害にあった青森から福島までの 4県の沿岸部を歩く 900キロトレイルにも挑戦するなど被災地の情報発信を続けている。趣味はお菓子作り。血液型O。

◆東日本大震災

 2011年(平23) 3月11日午後 2時46分、宮城県沖を震源とする「マグニチュード9.0」地震が発生。最大震度は宮城県栗原市の震度7を観測した。岩手、宮城、福島の 3県を中心に沿岸部は大津波に襲われ、昨年12月現在の死者は全国で 1万5899人。行方不明者は2527人に上る。同日、「東京電力福島第一原発」の事故が発生。避難者は一時16万人以上に上った。

 

 国内で15日、新たに報告された「新型コロナウイルス感染者」は東京 266人、千葉 136人など計 965人だった。 1日の感染者が1000人を下回るのは、昨年11月16日以来 3カ月ぶり。死者は埼玉で12人、神奈川で11人など計73人が報告され、累計で7000人を超えた。

 全国の感染者は昨年 9月末から増加しはじめ、年明けから「1都3県」を中心に急増。 1月 8日に最多の7949人を記録した。その後、 1月中旬から減少傾向に転じた。

 東京は、未報告だった 838人を感染者に追加した。茨城と埼玉で過去の公表分から 1人ずつ取り下げた。

 また福島、埼玉、滋賀で変異株の感染が13例確認された。いずれも海外滞在歴はなく、これまでに報告された感染者の関係者。

 

 東京都は14日から15日にかけて「新型コロナウイルスの感染者」が計 637人報告されたと明らかにした。累計は10万6771人となった。内訳は14日が 371人、15日が 266人。重症者数は15日の時点で前日から 6人減の97人となり、 1月 2日以来で 2桁の水準に下がった。死者は14日に 6人確認され、累計は1131人。15日分は同日夜に発表する。

 都内の感染者数は減少傾向が続き、直近7日間を平均した1日当たりの感染者数は、政府が「緊急事態宣言」解除の目安としている500人を11日に下回った。一方で重症化リスクの高い高齢者層の占める割合が増加し、 1日当たりの死亡発表が 2桁の日も目立っている。

 定例会見を行う小池百合子知事=都庁 (2021年 2月12日撮影)

 東京都は15日、都内計18保健所で昨年11月18日から今年 1月31日にかけ、「新型コロナウイルスの感染者」計 838人分が未報告だったと発表した。感染者数が過去最多の 1月 7日は当初の2447人から73人増の2520人となった。累計感染者数が10万人を超えた日付も当初の 2月 1日から 1月30日に修正された。

 未報告が多いのは 1月 7日の73人を最多として感染者が増加した時期と重なっており、都は「感染者数の急増に伴う保健所の業務増大で報告データの未入力が生じたと考えられる」としている。システムに入力した際の「確認済」ボタンが押されず、報告件数にカウントされなかったという。

 小池百合子知事は、現場では手書きの作業もあるとして「もう少しシステマチックにできないか。次への備えをするように指示した」と話した。

  2月14日から15日にかけての新規感染者は計 637人報告され、未報告分も含めた累計は10万7609人。死者は各 6人の計12人確認され、累計は1137人となった。

 新規感染者の内訳は14日が 371人、15日が 266人。65歳以上の高齢者は 2日間で計 180人だった。15日時点の入院者数は2341人で、うち重症者数は前日から 6人減の97人となり、 1月 2日以来で 2桁の水準に下がった。

 都内の感染者数は減少傾向が続き、直近 7日間を平均した 1日当たりの感染者数は、政府が「緊急事態宣言」解除の目安としている 500人を11日に下回った。一方で重症化リスクの高い高齢者層の占める割合が増加し、 1日当たりの死亡発表が 2桁の日も目立っている。

 

 菅義偉首相は15日午前の「衆院予算委員会」で「新型コロナウイルスのワクチン接種」について「17日には医療関係者への接種を開始したいと考えている」と語った。

 14日に厚生労働省が米ファイザー社などが開発したワクチンを「特例承認」した。「ワクチン接種の実務を担っていただく、自治体に対しては、できる限り、すみやかに情報提供を進めるとともに必要な費用は、国がすべて負担する」と述べた。

 菅義偉首相=首相官邸 (2020年 9月 2日撮影)

 政府は「新型コロナウイルスワクチン」について、65歳以上の「高齢者接種」は医療従事者約 370万人に対する 2回目の接種終了後に開始する方向で検討に入った。米ファイザー製ワクチンの安定的な供給が見通せないため。輸入ペースが上がらなければ「4月1日以降」としている高齢者の接種開始がずれ込む可能性もある。政府高官が15日、明らかにした。

 政府関係者によると、欧州連合(EU)による「域内製造ワクチンの輸出管理強化」が解消される見通しが立っていない。 3月以降に予定していたファイザー社の生産能力の増強も遅れる見通しで、今後の供給量は不透明な状態が続くという。

 このため、医療従事者全体の接種を着実に終えた後、高齢者への接種に移行する日程で検討に入った。十分な量を確保できれば、並行接種に移行する余地も残っている。

 政府は17日、医療従事者約 2万人への「先行接種」を始める。その後、「新型コロナ患者」の診療や搬送に関わる約 370万人の医療従事者への「優先接種」を開始し、全員への接種を終える前に、約3600万人の「高齢者接種」も一部で始める日程を想定していた。

 

 岐阜県白川村は15日、65歳以上の高齢者を対象に、「新型コロナウイルス感染症ワクチン接種」の申し込み受け付けを開始した。「接種券」の送付は 3月中旬ごろを予定しているが、接種を待ち望む村民の不安を取り除くための取り組み。村民課の担当者は「早期の申し込みを可能にすることで、心配事があれば家族と話し合う時間を持ってもらえる」としている。

 15日は早くも約30人が受け付けを済ませたという。

 白川村では、接種を希望する人は指定の診療所に電話するか、直接訪れて申し込む仕組み。村は 4月以降の接種を想定しており、 3月中旬ごろから接種に必要な「接種券」や事前に健康状態を確認するための「予診票」を郵送する予定。担当者は「余裕を持って接種人数を把握することで、村としても万全の準備ができる。安心安全で臨みたい」と話した。

 

 世界保健機関(WHO)は15日、英製薬大手アストラゼネカと英オックスフォード大が開発した「新型コロナウイルス感染症」のワクチンの緊急使用を承認した。「WHO」の承認は米製薬大手ファイザー製に続き 2例目。途上国への「ワクチン供給推進」が期待されている。

 「WHO」が15日に承認したのは、中身は同じだが、アストラゼネカからのライセンス契約に基づき製造される 2つのワクチン。韓国のSKバイオとの合弁企業と、インドのセラム・インスティテュート・オブ・インディア(SII)がそれぞれ製造する。

 「WHO」などが主導する、「新型コロナのワクチン」を共同出資・購入し、発展途上国にも無償で供給を行う国際枠組み「COVAX(コバックス)」では、ファイザー製は 3月までに 120万回分にとどまっているのに対し、アストラゼネカのワクチンは 6月までに 3億3600万回分が供給される予定。超低温での冷凍保存の必要もないため、今回の緊急使用承認で、特に途上国に対する大規模なワクチン普及に道が開けた。

 ワクチンの使用の是非はあくまで各国当局が判断するが、自前で審査ができない途上国は「WHO」の判断に依拠することが多い。

 

 週明け15日の東京株式市場の日経平均株価( 225種)は大幅反発し、終値が前週末比 564円08銭高の 3万0084円15銭と「バブル経済期」の1990年 8月 2日以来、約30年半ぶりに 3万円の大台に乗せた。日米欧が「新型コロナウイルス禍」の景気対策で進める大規模な「金融緩和」や「財政出動」に加え、日本の昨年10~12月期の「実質国内総生産(GDP)速報値」が大幅なプラス成長だったことが追い風となった。

 一時3万円を超えた日経平均株価を示すモニター

 「新型コロナワクチン」への期待も後押しした。ただ景気の先行きは依然不透明で、株価上昇は実体経済と乖離(かいり)し過熱感があるとも指摘される。

 東京証券取引所第 1部に上場する企業全体の時価総額は 724兆円余りとなり、過去最大を 5営業日連続で更新した。東証株価指数(TOPIX)は 20.06ポイント高の 1953.94で、約29年 8カ月ぶりの高水準。出来高は約12億7500万株。

 

 

 

 

 

ペタしてね

 


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5167

Trending Articles