●佐藤輝明内野手(22=近畿大學)は開幕戦に「6番右翼」で先発。全試合に出場し、先発を外れたのは 4月 4日中日戦だけ。大山悠輔内野手(26)に代わって「4番」も11試合務めた。中野拓夢内野手(24=三菱自動車岡崎)の初先発は 4月10日DeNA戦。ここまでチーム60試合のうち、 2人がそろって先発したのが43試合ある。 1発が魅力の佐藤輝に対し、中野は俊足を武器にチーム最多の「13盗塁」をマーク。開幕から12回連続で成功させ、盗塁失敗は 6月12日楽天戦だけ。「2リーグ制」後、新人がデビューから「12回連続盗塁成功」は、79年高代延博内野手(日本ハム球団=67=元日本ハム球団 1軍ヘッド兼内野守備・走塁コーチ、阪神 1軍内野守備・走塁コーチ=虎ちゃんと旧知です(笑))、81年石毛宏典内野手(西武=64=駒澤大学OBで強打者だった)の「10回連続」を抜く新記録だった。14日現在、中野は「規定打席」に 2打席足りない。佐藤輝に加え、中野も早ければ18日からの巨人 3連戦で「規定打席」に到達しそうだ。同一リーグのルーキー 2人が「規定打席」到達は99年セ・リーグの二岡智宏内野手(巨人=45=現巨人三軍監督)と福留孝介外野手(中日=44)が最後で、同一球団の 2人となると、「ドラフト制」以前の62年東映フライヤーズ(現北海道日本ハムの前身)の青野修三内野手(81)と岩下光一内野手(81=現解説者)までさかのぼる。主砲張本勲外野手(80=現韓国野球委員会(KBO)コミッショナー特別補佐官)や新人投手尾崎行雄(68歳没)の活躍もあって球団初の「リーグ優勝」を飾り、「日本シリーズ」では阪神を倒して「日本一」に輝いた。69年ぶりに「規定打席」到達の「新人コンビ」が誕生し、東映の 2人のようにチームを「優勝」へ導けるか。リーグ戦再開後も佐藤輝と中野の活躍に注目したい。
●阪神「ドラフト1位」佐藤輝明内野手が清原和博内野手(西武=86年=53)、松井秀喜内野手(巨人=93年=47)級の大抜てきとなった。 6月17日発売のスポーツグラフィック誌「Number」の表紙に佐藤輝がバットを片手にドアップで登場している。
●「日本プロ野球選手会」は14日、選手会に加入する支配下選手( 730人、外国人選手は対象外)の今季の年俸調査結果を発表した。全球団の平均年俸は昨年から15万円減も過去 2番目に高い4174万円。微減で「新型コロナウイルスの影響」は全体的には少なかった。一方で、今季36歳以上となる選手は平均で2000万円も減少し、年俸の高いベテラン選手が削減の対象となった格好だ。
●阪神 2軍は大敗する中、メル・ロハス・ジュニア外野手(31)が「3試合連続アーチ」をかけ、平田勝男 2軍監督(61)は絶賛した。 9回にはけがで遅れていた「ドラフト4位」の榮枝裕貴捕手(23=立命館大學)は 2軍戦で「初本塁打」。前日12日まで 1軍で楽天戦を戦い、この日出場選手登録を外れた小野寺暖外野手(23)は仙台から戻って「マルチ安打」と打線は反発をみせた。一方、先発した 2年目西純矢投手(19)は 5回を投げウエスタン・リーグでは自己最多の「9失点」を喫するなど、投手陣は「13失点」した。
記事をまとめてみました。
佐藤輝明内野手と中野拓夢内野手の打順別試合数
首位を走る阪神は、新人の「ドラフト1位」佐藤輝明内野手と「同6位」中野拓夢内野手が先発メンバーに名を連ねている。佐藤輝は開幕戦に「6番右翼」で先発。全試合に出場し、先発を外れたのは 4月 4日中日戦だけ。大山に代わって「4番」も11試合務めた。中野の初先発は 4月10日DeNA戦。ここまでチーム60試合のうち、 2人がそろって先発したのが43試合ある。 1発が魅力の佐藤輝に対し、中野は俊足を武器にチーム最多の「13盗塁」をマーク。開幕から12回連続で成功させ、盗塁失敗は 6月12日楽天戦だけ。「2リーグ制」後、新人がデビューから「12回連続盗塁成功」は、79年高代(日本ハム)81年石毛(西武)の「10回連続」を抜く新記録だった。
ドラフト制後、規定打席に到達した新人(セ・リーグ)
ドラフト制後、規定打席に到達した新人(パ・リーグ)
14日現在、中野は「規定打席」に 2打席足りない。佐藤輝に加え、中野も早ければ18日からの巨人 3連戦で「規定打席」に到達しそうだ。野手の場合、レギュラーと呼べるのは、やはり「規定打席」をクリアした選手になるだろう。「ドラフト制」後の55年間(66~20年)を調べると、新人で「規定打席」に到達したのはセ・リーグが23人、パ・リーグは17人。昨年は小深田(楽天)だけだった。年平均が両リーグ合わせ「0.7人」だから、新人にとっては高い壁だ。
1962年10月、東映フライヤーズ「日本一祝勝会」で笑顔を見せる、左から種茂雅之捕手、土橋正幸投手、岩下光一内野手、青野修三内野手、安藤元博投手、張本勲外野手
同一リーグのルーキー 2人が「規定打席」到達は99年セ・リーグの二岡(巨人)と福留(中日)が最後で、同一球団の 2人となると、「ドラフト制」以前の62年東映の青野修三と岩下光一までさかのぼる。 2塁と遊撃が固定できずに苦しんでいた水原監督は、新人の青野と岩下を抜てき。 2人は監督の期待に応え、青野が 2塁を 128試合、岩下は遊撃を 126試合守った。「新人コンビ」のおかげで課題が解消された東映は、主砲張本や新人投手尾崎の活躍もあって球団初の「リーグ優勝」を飾り、「日本シリーズ」では阪神を倒して「日本一」に輝いた。
69年ぶりに「規定打席」到達の「新人コンビ」が誕生し、東映の 2人のようにチームを「優勝」へ導けるか。リーグ戦再開後も佐藤輝と中野の活躍に注目したい。
佐藤輝明内野手=楽天生命パーク宮城 (2021年 6月12日撮影)
阪神「ドラフト1位」佐藤輝明内野手が清原、松井級の大抜てきとなった。
6月17日発売のスポーツグラフィック誌「Number」の表紙に佐藤輝がバットを片手にドアップで登場している。
6月17日木曜日発売の「Number最新号」の表紙と巻頭を飾る佐藤輝明内野手 (Sports Graphic Number提供)
最新号は阪神タイガース特集「猛虎新風伝」で、佐藤輝は巻頭インタビューにも登場する。宇賀康之編集長は「Numberの表紙を新人野手が飾るのは、昭和の清原和博(西武=86年)、平成の松井秀喜(巨人=93年)以来となります。令和の“怪物ルーキー”佐藤輝明選手のより一層の活躍を願っています」と話した。
「日本プロ野球選手会」は14日、選手会に加入する支配下選手( 730人、外国人選手は対象外)の今季の年俸調査結果を発表した。球団別の平均年俸は、ソフトバンクが6932万円で「2年連続12球団トップ」となった。交流戦で「優勝」を果たしたオリックスは、2640万円で 2年ぶりの「最下位」になった。
「セ・リーグ首位」を走る阪神は昨年より、約1000万円下がり、2886万円で「11位」。藤川の引退、福留、能見とベテラン選手の退団で大幅に下がった。「パ・リーグ首位」の楽天は昨年と同じ「平均年俸3位」だが、推定 9億円の田中将の復帰で約 800万円増の5887万円となった。
全球団の平均年俸は昨年から15万円減も過去 2番目に高い4174万円。微減で「新型コロナウイルスの影響」は全体的には少なかった。森忠仁事務局長は「観客が入ったかどうかにかかわらず、ある程度、試合数通りに評価してもらったのだと思う」と話した。一方で、今季36歳以上となる選手は平均で2000万円も減少し、年俸の高いベテラン選手が削減の対象となった格好だ。
ウエスタン・リーグ<阪神 6-13ソフトバンク>◇13日◇阪神甲子園球場
阪神 2軍は大敗する中、メル・ロハス・ジュニア外野手が「3試合連続アーチ」をかけ、平田勝男 2軍監督は「完璧どころじゃない。見事なホームランだ」と絶賛した。
9回にはけがで遅れていた「ドラフト4位」の榮枝裕貴捕手は 2軍戦で「初本塁打」。前日12日まで 1軍で楽天戦を戦い、この日出場選手登録を外れた小野寺暖外野手は仙台から戻って「マルチ安打」と打線は反発をみせた。
一方、先発した 2年目西純矢投手は 5回を投げウエスタン・リーグでは自己最多の「9失点」を喫するなど、投手陣は「13失点」した。
平田監督の一問一答は以下の通り。
9回裏阪神1死一塁、代打榮枝裕貴捕手(右から 3人目)は「左中間越え2点本塁打」を放ち平田勝男 2軍監督(左から 3人目)から出迎えを受ける=阪神甲子園球場
-ロハスが「3試合連続本塁打」
フォークの抜け(た球)だと思うけどさ、バックスクリーンに、見事なホームランだな。 3試合連続だな。守りも含めてもうちょっと精度上げていこうと話をしていたんだけど。
-昨日までは左へ 2発で今日はバックスクリーン。完璧か
完璧どころじゃない。フォークの抜け(た球)だから普通はあれを引っ掛けるところだけど、自分もコンディションはすごくいいと話しているし、真面目に取り組んでいるし、非常にこっちも後押ししたくなるよな。
-小野寺は降格後でしっかり「マルチ安打」
そういうショックを受けてる暇もないし、あいつはそんな選手じゃないし、そんな性格じゃないし。良い経験させてもらって、初ヒットも出て。気持ちがなお一層入ってるわ。(小野寺)暖らしいレフト前といい、 1、 2塁間といい。彼らしいヒットが出てるわな。
2軍ソフトバンク戦でメル・ロハス・ジュニア外野手は「中越え2点本塁打」を放った=阪神甲子園球場
-榮枝にも本塁打
まぐれの 1発やな。いやいや、それにしても、ツボにきたら。昨日もヒット 1本打ったし。キャッチャーじゃちょっとバタバタしたところ昨日あったけど。それはまあ、経験積んでいけばいいけど。パンチ力といいさ、そういったところではいいものを最後に見せてくれたな。
-西純投手はちょっと…
おう、やっときたな。最初に西純かなと思った。いやいや見事に打たれたね。見事に打たれた。(初回先頭の谷川原の時には、今日はまあいいかなと思ったけど、やっぱりストレートの、なんちゅうかな、力もないんやろ。これまたちょっとピッチングコーチと相談して、やっぱ(体の)開きがちょっと早いからボールが見やすいのかな。バッターがちょっとそういうところで捉えているんでね。その辺のフォームのチェックを含めて、次の登板をどうするか考えなアカンかなと今、思っている。これからピッチングコーチとも相談だけど。
ガンバレ!阪神!我らのタイガース!今季こそ勝利を掴め!待っているのは、「三文字」だけだ!今年は行けるぞ!ファイトだ!タイガース!
今の僕たちに一番必要なことは「挑戦すること」だと考えています。
試合結果により評価されがちですが、「エラーをしても前に出る」「打たれても バッターに向かっていく」
そのような姿勢が僕たちのチームの成長には一番必要なことだと考えているので、まずは挑戦する事「挑む」を最初に掲げました。 次に、「超える」ですがこれは「超越する」ことです。
最後に「頂へ」。
これは僕自身が監督に就任してからセ・リーグの順位が3位、2位ととなり、来季 はもちろん「頂」しかありません。
チーム全体として頂点に立つことを意識し、選手・スタッフ含めチーム全体で、 頂点に行ったときにどういう景色があるのか、どういう気持ちになれるのかを考える1年とし、「常にトップに立つ」とういう意識にしていきます。
やはりタイガースファンの大きな後押しも必要です。
このスローガンをもとに共に戦い、頂点に行った景色を一緒に見ましょう。
2021年 オープン戦 最終順位表
2021年 公式戦 順位表
2021年 交流戦 順位表
2021年 公式戦日程表と結果(05月)
2021年 公式戦日程表と結果(06月)