JR川崎駅から川崎大師までウォーキングしてきました…(1) からの続きです。
「大師公園」から「川崎大師(平間寺(へいけんじ))」へ向かうのに仲店通りを通過しましたが、お土産屋さんには辰年にちなんだ置物や様々な色に塗られた達磨達が並んでいました。
「川崎大師(平間寺(へいけんじ))」の大山門です。大山門には、立派な扁額が掛かっていました。
この日は何か行われていたのでしょうか?参拝者が随分と多くいました。
境内には、「祈りと平和の像」が有りました。
「八画五重塔」です。
「八角五重塔」は、昭和59年の当山吉例大開帳ならびに弘法大師1150年御遠忌を記念し落慶されました。
五重塔は、境内と諸堂宇との調和を考慮し、さらに真言の様式にかなうよう華麗にして格調ある「八角」としたものであります。八角は最も円に近い建造物の形といわれ、「包容力」「完全性」を象徴しています。
3月21日~12月20日の第 1日曜日と、ご縁日(21日)に公開しているそうです。
「祈りと平和の像」「八画五重塔」の近くには、「まり塚碑」が有りました、この塚碑は、「東京太神楽曲芸教会」から贈られた物だそうです。
今回のウォーキングは 5kmコースと比較的短いコースでしたが、10kmコースに変更して回るのも面白いですね。
次回のウォーキングは、19日のNPO・東京都ウオーキング協会「井の頭ウォーキング教室&自然ウォーキング」への参加です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
↧
JR川崎駅から川崎大師までウォーキングしてきました…(2)
↧